新年度の始まりにあたって・・・
4月1日になりました
昨年度は20ン年のさくらんぼピアノ教室に習いに来られている生徒のみなさんに、
どうやったらもっといいレッスンができるのか、考える1年でした。
20ン年もやっていると「自分のやり方」が確立してしまうので、
「今の子どもたちを取り巻く環境」や世の中のレッスン状況の変化にも目を向けなければなりません。
昨年は本を読んだり講座に行ったり、自分のレッスンを見直すことで、
「私はこれでいい!」と思っていたことが、「もっとこうすればもっといい!」という内容が見えてきました。
そのことを具体化するために、今年度はさらに研鑽を深めていこうと思います。
「人に教える」ということは、常に指導者が向上していなければなりません。
4月は特にハリキッて、県外の講座に5日、県内では2日参加します。
別れも・・・
先週までレッスンを続けると言っていた新中1の生徒さんが、
ご家族と相談して「ピアノのレッスンを辞める」ことにされました。
小学生とは違い「部活」と「塾」が加わるため忙しくなるからです。
音楽が大好きで学校の合唱の伴奏も引き受ける、熱心な生徒さんでした。
私としてはとても残念ですが、ご本人の決断に従わざるおえません。
でも、またきっと「やりたい!」と思う日が来ると確信しています。
そのときは、是非! 「さくらんぼピアノ教室」の扉を叩いてね。
関連記事
-
-
新年のレッスンが始まりました
今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …
-
-
倉敷音楽協会の総会で
児童音楽コンクール 4月11日、私が所属する「倉敷音楽協会」の総会がありました。 …
-
-
さくらんぼピアノ教室の新しい生徒さんです
もうすぐ6歳のRちゃん 今日、体験レッスンに来られました。 私立の幼稚園に通って …
-
-
クリスマスコンサート&パーティーの準備、進んでます
昨年以上の参加者です 今年はイブ当日と重なりましたが、ご家庭の予定の予定があるに …
-
-
今年最初の目標
ピアノ・ステップ 発表会が終わり年末年始を過ごし、まず今年最初の目標となるものを …
-
-
教室だより10月号
今月はハロウィン・ミュージックパーティのご案内があります。 レッスンの一環として …
-
-
中学生の夏休み短期ピアノレッスン
夏休みだけピアノのレッスンにきてみませんか? 比較的時間の余裕がある夏休み。。。 …
-
-
音符カードを使って
音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …
-
-
今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …
-
-
今月でさくらんぼピアノ教室を卒業
5年間、さくらんぼピアノ教室に通ってきてくれたKちゃんが、3月でピアノ教室を卒業 …
- PREV
- レッスンの空き状況
- NEXT
- コンクール、そしてセミナー