岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

新年度の始まりにあたって・・・

   

4月1日になりました

昨年度は20ン年のさくらんぼピアノ教室に習いに来られている生徒のみなさんに、

どうやったらもっといいレッスンができるのか、考える1年でした。

20ン年もやっていると「自分のやり方」が確立してしまうので、

「今の子どもたちを取り巻く環境」や世の中のレッスン状況の変化にも目を向けなければなりません。

昨年は本を読んだり講座に行ったり、自分のレッスンを見直すことで、

「私はこれでいい!」と思っていたことが、「もっとこうすればもっといい!」という内容が見えてきました。

そのことを具体化するために、今年度はさらに研鑽を深めていこうと思います。

「人に教える」ということは、常に指導者が向上していなければなりません。

4月は特にハリキッて、県外の講座に5日、県内では2日参加します。

別れも・・・

先週までレッスンを続けると言っていた新中1の生徒さんが、

ご家族と相談して「ピアノのレッスンを辞める」ことにされました。

小学生とは違い「部活」と「塾」が加わるため忙しくなるからです。

音楽が大好きで学校の合唱の伴奏も引き受ける、熱心な生徒さんでした。

私としてはとても残念ですが、ご本人の決断に従わざるおえません。

でも、またきっと「やりたい!」と思う日が来ると確信しています。

そのときは、是非! 「さくらんぼピアノ教室」の扉を叩いてね。

 

 

 - ピアノ教室関連一般 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新年度のレッスンノートができました。

改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …

今日のレッスンはお休みでした

今日、水曜日のレッスンはお休み。 年間のレッスン回数が44回と決まっているので、 …

緊急事態宣言解除

早く日常を取り戻して マスクをして換気をして、鍵盤は消毒してのレッスンが続きまし …

先週末は東京~静岡~京都でした①

一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …

教室だより10月号

今月はハロウィン・ミュージックパーティのご案内があります。 レッスンの一環として …

2019年度 レッスンノートができました

練習のサポートとして 練習は、ただ回数や時間をたくさんすればいい、というわけでは …

リトミック講座②

リトミック講座開講のお知らせ以降、 ブログのアクセスがすごくてびっくりしておりま …

今日のピアノレッスン♫

仲の良い二人姉妹 土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。 いつもレッスン室 …

コロナの感染者数、すごいです💦

身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …

「目からウロコのピアノ奏法」

馬場マサヨ先生のセミナーを受講しました 1年くらい前、ヤマハ倉敷店で「目からウロ …