岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

発表会、いよいよ10日後です

      2022/08/10

カウントダウンにはいりました

生徒のみなさんはソロの曲も仕上がり、これからは本番を想定しての練習に入ります。

演奏前のお辞儀やステージマナーなど、発表会では学ぶことがたくさんあります。

今週のレッスンから、「発表会の練習」としてピアノのそばまで歩いてきてお辞儀をして弾く、という動作をしています。

お辞儀って簡単なようでも案外ちゃんとできていないことがあります。

まして、大きな舞台の上でたくさんの人の前では緊張しますね。

だから練習していないといけないんです。

おうちでも、曲だけでなく歩きとお辞儀をしての「本番の練習」をしてください。

プログラムができました

発表会の「顔」ともいえるプログラム、私はこの作成にはかなりこだわっています。

レイアウトやイラストなどプロではないので試行錯誤しながら作ります。

それがやっと完成しました。

昨日のレッスンから渡しています。

次回のグループ合わせ練習の時には全員の手に行き渡るようにしますね。

聴きにきてくれる~という方に渡してください。

コロナ感染予防対策として、入場するときには名前と連絡先を記帳していただくようになります。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 - ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会, 生徒さん

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

生徒のみなさんの演奏動画です

新年度、みんながんばっています。 4月からレッスンをスタートしたちっちゃな生徒ち …

秋のイベントに向けて

10月はハロウインです ことしで3回目となる「ハロウィン・ミュージックパーティ」 …

ピアノレッスン室
さくらんぼピアノ教室ホームページが徐々に出来上がってきました。

ごあいさつ   みなさん、こんにちは! さくらんぼピアノ教室のホームペ …

2019年度 レッスンノートができました

練習のサポートとして 練習は、ただ回数や時間をたくさんすればいい、というわけでは …

体験レッスン

コロナがまだまだおさまない中・・・ 子どもの成長、特に2歳~6歳のお子様の成長は …

ピアノのレッスンについて語り合う

広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …

インフルエンザの猛威

今日は生徒さんたちはインフルエンザを含み6人のお休み 今までで一番多い、一日6人 …

先週末は東京~静岡~京都でした①

一日目は勉強仲間のご自宅訪問 東京で一緒に勉強している森田香先生のお宅に、仲良し …

発表会の写真ができました

昨日、発表会の写真が仕上がりました 何枚かアップします。 ハンドベルの演奏です。 …

今日からレッスンをスタートさせる生徒さんたち

1月の終わりの体験から 今月2週目ではありますが、今日からレッスンをスタートさせ …