久々のブログ更新です
2025/02/13
もうすぐ2025年度が始まります
進学進級の時期なりました。
小6の生徒のみなさんは、あと何日学校へ行く?というカウントダウンに入っています。
1月、2月は寒さとの闘いでしたが、春がそこまで来ています。
体調に気を付けて、新年度を元気で迎えましょう!
レッスンスケジュールのアンケート
新年度を迎えるにあたり、進級により時間割の変化や他の習い事の都合を考慮するため、
ピアノのレッスン日も新たに設定します。
アンケートを渡しているので、4月からの希望の曜日と時間を記入して提出してください。
発表会について
今年も夏に発表会を行います。
その準備のため、参加不参加の意思表示をしてください。
今年はソロを2曲を予定しています。
練習期間もいつもの年より必要になるとおもいます。
早めに曲を決めて練習にとりかかります。
発表会に出ると、確実に実力があがります。
積極的に参加してくださいね!
関連記事
-
-
ご入会ありがとうございます
発表会が終わり、新しい生徒さんが2名ご入会されました お二人とも4歳。 とても大 …
-
-
講師の永瀬清美です
ご訪問、ありがとうございます こんにちは! さくらんぼピアノ教室を主宰しています …
-
-
オータムコンサート 演奏動画
グループ演奏から 私の講師演奏・・・ 最後は全員合唱 with ペンライト こ …
-
-
ますこしょうこ先生のホームセミナー
4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …
-
-
体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …
-
-
いよいよ、あと3日です
まだまだ準備に追われています 今年は生徒のみなさん全員と私が連弾をするため、その …
-
-
プログラムがほぼ完成しました
今年もおうちプリントです 早めに渡そうと、作成がんばっています。 順番どうしよう …
-
-
ピアノの上達に才能はどれくらい必要か
才能とは 「才能」という言葉は、生まれ持った「天性」というような 「素質」を意味 …
-
-
これまで指導した生徒さんの紹介
私の一弟子のMちゃん 私が大学を卒業して2ヶ月後に、 私の恩師の紹介でピアノのレ …
-
-
発表会のグループ演奏の合わせ練習
いよいよ始まりました 7月はすべての日曜日を使って、合わせ練習をします。 その第 …
- PREV
- 公式LINEアカウントについて
- NEXT
- 倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ