岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

障がいを持つ子どもへのピアノレッスン

   

昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、行ってきました。

講師の福田りえ先生は音楽療法士の資格をお持ちのピアノの先生です。

たくさんの障がいを持つ生徒さんのピアノの指導をされておられ、レッスン風景もまじえながらのセミナーでした。

 

「障がい」と言ってもそれぞれです

手足が器用に動かない、理解・認知力が低い、コミニュケーションがとれない、というものから「目を見て話しができない」、「動き回るばかりで座って集中することができない」、「あいさつ・返事ができない」というものまで、いろいろあります。

そういうお子さんがピアノのレッスンをあきらめてしまわないよう、指導者がどのように工夫・対策をしたらよいかを、実際のレッスンの様子を見せていただきながら教えていただきました。

私は「音楽療法士」の資格は待っていませんが、もし障がいを持っていてピアノのレッスンをしたいと思っている子どもさんが来られた場合にも対応できるように準備しようと思います。

もし、「うちの子はどうかな?」と悩まれているお父様、お母様がおられましたら、

ぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒募集 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

導入の指導はゆっくりじっくり、いろんなアプローチで

「音楽」の基礎の基礎を0歳から4歳で築く 首がすわった3か月ころからレッスンを始 …

クリスマス会の準備

コンサートで弾いた後は みんなでゲームやクイズで楽しみます。 発表会の選曲と並行 …

ドレミトランプ完成~♬

まず、一人分できた!! ず~っと作りたくて作りたくて試行錯誤を重ねていた、「ドレ …

新年のレッスンが始まりました

今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …

昨日は大阪にて勉強会でした

ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …

今日のピアノレッスン♫

仲の良い二人姉妹 土曜の午前中は2歳離れた姉妹のレッスンです。 いつもレッスン室 …

今日のグループレッスン

4グループで行いました 小1、小2、小3、小4以上のみなさんで、「和音」「音階」 …

体験レッスンのお申込み

新年、早速お問い合わせがありました 空き時間は少なくなっていますが、さくらんぼピ …

さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!

光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …

レッスン室がハロウィン仕様に

年間のイベント、ハロウィン・ミュージックパーティーが近づいています 今年も仮装を …