岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

障がいを持つ子どもへのピアノレッスン

   

昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、行ってきました。

講師の福田りえ先生は音楽療法士の資格をお持ちのピアノの先生です。

たくさんの障がいを持つ生徒さんのピアノの指導をされておられ、レッスン風景もまじえながらのセミナーでした。

 

「障がい」と言ってもそれぞれです

手足が器用に動かない、理解・認知力が低い、コミニュケーションがとれない、というものから「目を見て話しができない」、「動き回るばかりで座って集中することができない」、「あいさつ・返事ができない」というものまで、いろいろあります。

そういうお子さんがピアノのレッスンをあきらめてしまわないよう、指導者がどのように工夫・対策をしたらよいかを、実際のレッスンの様子を見せていただきながら教えていただきました。

私は「音楽療法士」の資格は待っていませんが、もし障がいを持っていてピアノのレッスンをしたいと思っている子どもさんが来られた場合にも対応できるように準備しようと思います。

もし、「うちの子はどうかな?」と悩まれているお父様、お母様がおられましたら、

ぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒募集 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

新しい教本が仲間入りしました

2才、3才のレッスンで使う新しい教本を導入しました。 とっても楽しい、わかりやす …

今年の発表会について

コロナ禍での開催ですが 感染防止対策をして臨みます! 久しぶりの「ゆるびの舎」で …

レッスンノートの効果

Kちゃんのレッスンノートから 5月から始めた「レッスンノート」 レッスンで注意し …

節分を終えて

「鬼は外、福は内~♬」まめまきの歌 さくらんぼピアノ教室では童謡を中心にうたの指 …

今日はグループレッスン

今年から始まった学年別のグループレッスン ソルフェージュのチカラをつけるために、 …

みなさん、大丈夫でしたか?

たくさん雨がふりました 金曜日の夜、異常な雨に 翌日土曜日のレッスンをお休みする …

リトミック勉強会に行ってきました

リトミックに真摯に向き合う種田葉子先生に 大阪在住の種田先生は、ご自身の経験から …

音楽かるた大会

延期になっていたかるた大会です 私がインフルエンザになったため12日に開催できな …

発表会2017、保護者のみなさんのアンケートを紹介します

よかった!というお声から 昨年から、発表会が終わったらお父様、お母様にアンケート …

毎日が興奮のオリンピック、でも・・・

日本の選手のみなさんのメダルラッシュの中にも 金、銀、銅メダルを毎日のように獲得 …