BluetoothのBOSEのスピーカーを購入しました
ダウンロードした音楽を流す
クリスマスコンサートで小学3年以上の生徒ちゃんたちがcupsの演奏をします。
その時に流す音楽をどうするか・・・・
CDで流すか、それとも・・・・
今後のことを考え、時代の流れを見て、とうとう買っちゃいました。
ダウンロードした音楽をワイヤレスでスピーカーで流すBluetoothのBOSEのスピーカー
これでクリスマスコンサートやパーティーでもバッチリ!!
大いに活躍してくれることでしょう~☆
レッスンでも・・・・
教材に付属している「音楽データーの再生」
生徒さんたちの中には「ピアノランド」というメソッドを使っている人がいます。
この「ピアノランド」には「音楽データー」がついていて、生徒ちゃんたちが弾くのにあわせて
すばらしい音源でBGMが流せます。
今までは私が連弾で弾いていたんですが、データーだといろいろな楽器で伴奏してくれるので
生徒ちゃんたちの「耳」が肥えます。
レッスンの幅が広がる、という意味でもBluetoothのBOSEのスピーカーを購入してよかったです!!
関連記事
-
-
新しい教本が仲間入りしました
2才、3才のレッスンで使う新しい教本を導入しました。 とっても楽しい、わかりやす …
-
-
発表会①
生徒ちゃんたちの笑顔で「ウェルカムボード」そして掲示物 ひまわりの花の中で、演奏 …
-
-
言葉に出す、ということ
もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …
-
-
今年最後のリトミック
2歳のリトミックは、クリスマスがテーマ。 最後は、クリスマスツリーを仕上げました …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
9月から始めたAちゃんのレッスン
ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …
-
-
教室だより7月号です
今月はグループレッスンについてです 参加は自由です。 学年ごとに作ったグループで …
-
-
Yちゃんのレッスン
今日は中2のYちゃんのレッスンでした Yちゃんが始めてさくらんぼピアノ教室に来た …
-
-
新学期が始まりました
休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …
-
-
弾きたい曲はいろいろです
ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …
- PREV
- クリスマスツリー
- NEXT
- 1歳児、2歳児のリトミック