ノリノリの演奏動画です
年長のKちゃんが弾いた「にげだせ、ロック」
樹原涼子先生のピアノメソッド「ピアノランド」②の中にある曲です。
Kちゃんはこの教本の曲が大好きです。
にげだせロックも大好きな曲です。
歌詞があるので歌いながら弾くことを練習中です。
弾きながら歌うこと
1つのことをするより、2つのことを同時進行する方が、より深く脳に刻まれる、
ということをご存じですか?
弾きながら歌うというのは、まさにこの同時進行です。
特に小さな生徒のみなさんには、歌って弾くことを重要視しています。
発表会でも合唱を取り入れたり、ボディパーカッション、アンサンブルと
多彩なプログラムを考えています。
今年も夏に開催します。
ご興味のある方はぜひ、発表会におこしください。
関連記事
-
-
今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …
-
-
子育てを終えた今だから言えること
4歳までの大切さ すでに3人の子育てを終えた今、4歳までの子育ての大切さを日々感 …
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
謹賀新年
今年もよろしくお願いします。 レッスンは明日、1月8日から始めます。 岡山県でも …
-
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
-
-
12月からレッスンを始めたS君
使用テキストは「音遊び」 「作る」をテーマに考えてピアノを弾くメソッド「音あそび …
-
-
私もオンラインで勉強会
ゴールデンウィークを利用して受講しました 関西や広島、鳥取のピアノ先生仲間と、オ …
-
-
レッスンの10年計画
生徒さんの成長を見守るピアノ教室 早いお子様では2歳から入会、レッスンを始めます …
-
-
手首について
日常生活では 生活の中で使う「手首の動き」に、便利さゆえの違いが出てきました。 …
-
-
ペースメソッドの勉強会に参加しました
ピアノのレッスンに求められていることとは? ペースメソッドの勉強会は、 「これを …
- PREV
- 今日のレッスン
- NEXT
- 生徒ちゃんたちの演奏です










