ドレミトランプ、できました❗️
試行錯誤を重ね、お披露目です
3週間ほど前に作ったものを改良し、手触りも良くしました。

裏はかわいいミッキー柄に変更♥

これでババ抜き遊びをして、5線の音を遊びながら覚えていきます。
ババはミッキーです。

ババ抜きだけではなくて、神経衰弱でも遊べますね。
音は、数えたりしないでパッと見てわからなければいけません。
先月のグループレッスンで試作品でババ抜きをしたら、とっても盛り上がりました。
でも、生徒ちゃんたちからは、
「先生、これ、とっても頭を使うね」という感想でした。
楽しくて頭を使う!
なんて素晴らしい!
自画自賛してしまいました。
レッスンで、少しづつみなさんに渡していきます。
お母さんやお父さんと、この夏休みに楽しんでね。
関連記事
-
-
考えられた「音楽ゲーム」
ミュージック・マインドゲームズ アメリカで考案された「ミュージック・マインド・ゲ …
-
-
今日のレッスンでの「どうぶつリズムビッツ」
笑いこけて身に着く リズム練習のしかたにもいろいろありますが、 今月より導入した …
-
-
今日は一日中、レッスングッズを作りました
祝日なのでレッスンはお休みでした。 以前から作りたいと思っていた「音程トランプ」 …
-
-
ピアノの足台について
作ってみました。 ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなる …
-
-
ノリノリの演奏動画です
年長のKちゃんが弾いた「にげだせ、ロック」 樹原涼子先生のピアノメソッド「ピアノ …
-
-
新年のレッスンが始まりました
今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …
-
-
ミュージックマインドゲームズ 4日目
リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …
-
-
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
-
-
あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法
さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …
-
-
さくらんぼ教室だより2月号
1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …
- PREV
- 中学生の夏休み短期ピアノレッスン
- NEXT
- バスティンピアノパーティーB終了です










