新学期が始まりました
休み明けの学校
私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な思いをする子どもたちがいました。
40日近く自由に過ごしていたので、規則正しい毎日の始まりにちょっと窮屈な気持ちが勝ってしまうのでしょう。
始業式の日の先生たちはとても心配しながら学校で待っているんですよ。
そんな大昔のことを思い出しながら、今週が始まりました。
発表会参加の申し込み
9月中に発表会の申し込みの意思表示をお願いします。
3月なのでまだまだ先のことに思えますが、これからイベントが目白押しなのです。
10月 ハロウィン・ミュージックパーティー
12月 クリスマス・ミニコンサート
1月 音楽かるた大会
この準備も進めながら 「生徒のみなさんが弾くソロ曲の選曲、連弾曲の選曲、プログラムの構成、私の講師演奏の準備と練習」をやっていかなくてはなりません。
毎回プログラムの印刷も自宅のプリンターでするのですが、今回は業者に依頼しようと思っています。
昨年のプログラムはこちら ↓ ↓

カラーの部分が多く、思ったよりインクをたくさん消費しましたが、業者に依頼した方が経費も安く手間もかかりません。
その場合日にちに余裕が必要なので、今年は早めにプログラムの内容を決めたいと思っています。
申込み用紙がお手元に届きましたら提出の方、よろしくお願いします。
関連記事
-
-
Happy Halloween 〜〜♫♫♫
楽しかったね 仮装して来てくれた生徒ちゃん達 期間限定で公開します☆   …
-
-
倉敷にもストリートピアノが!
高1のYちゃんが弾いてきました カラフルでかわいいピアノ💛 明るい気分にしてくれ …
-
-
発表会2017の写真ができました。
今年はデーターでお渡しします 次のレッスンの時、ひとり一人にコピーしてお渡し …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより12月号
今年最後の教室だよりです 時期的にクリスマスコンサートの話題が中心ですが、合わせ …
-
-
あけましておめでとうございます
年賀状、ありがとうございます 生徒のみなさんから、たくさん年賀状をいただきました …
-
-
明日からレッスン再開です
充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …
-
-
さくらんぼピアノ教室のミニコンサート
2回に分けてレッスン室で開催しました 昨年12月の発表会から次回は来年の8月なの …
-
-
あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法
さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …
-
-
知育ピアノレッスンをはじめます
現在2歳のお誕生日を迎えたお子様を募集します。 将来はピアノを習わせたいがまだ早 …










