岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

新学期が始まりました

   

休み明けの学校

私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な思いをする子どもたちがいました。

40日近く自由に過ごしていたので、規則正しい毎日の始まりにちょっと窮屈な気持ちが勝ってしまうのでしょう。

始業式の日の先生たちはとても心配しながら学校で待っているんですよ。

そんな大昔のことを思い出しながら、今週が始まりました。

発表会参加の申し込み

9月中に発表会の申し込みの意思表示をお願いします。

3月なのでまだまだ先のことに思えますが、これからイベントが目白押しなのです。

10月  ハロウィン・ミュージックパーティー

12月  クリスマス・ミニコンサート

1月   音楽かるた大会

この準備も進めながら 「生徒のみなさんが弾くソロ曲の選曲、連弾曲の選曲、プログラムの構成、私の講師演奏の準備と練習」をやっていかなくてはなりません。

毎回プログラムの印刷も自宅のプリンターでするのですが、今回は業者に依頼しようと思っています。

昨年のプログラムはこちら ↓ ↓

カラーの部分が多く、思ったよりインクをたくさん消費しましたが、業者に依頼した方が経費も安く手間もかかりません。

その場合日にちに余裕が必要なので、今年は早めにプログラムの内容を決めたいと思っています。

申込み用紙がお手元に届きましたら提出の方、よろしくお願いします。

 - イベント, ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒さん

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

レッスン参観日

9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …

プログラム作成、終盤です

延期になり、作り直しです 3月から4か月たっているので、曲の変更や参加できなくな …

お母様から

レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …

30ン年ぶりに恩師を訪ねました

私が習ったピアノの先生 今、2歳~6歳の子どもたちがさくらんぼピアノ教室へと入会 …

先生、この曲が弾きたい!!

Rちゃんの希望の曲は~? あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、 う~ …

できる?できない?

カレンダー 昨年末、長女が松岡修造さんの日めくりカレンダー「まいにち、修造!」を …

2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!

2歳は将来を左右する大事な時期 2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ …

発表会のリハーサル見学のチャンス

石黒先生の「かすみミュージックスクール」の発表会 19日の日曜日、名古屋の石黒加 …

ドリルの本が終わりました。

Mくん、、Kちゃん、Wちゃんすがドリルの本を終え、次の本へ進みます。 よくがんば …

教室だより3月号です

いよいよ3月ですね 教室だよりをお配りしています。 2015年から発行を始めてか …