先生、この曲が弾きたい!!
Rちゃんの希望の曲は~?
あの、昨年流行った「恋」を弾きたい!とRちゃん、
う~~ん、Rちゃんの腕前ではちょっと難しいかな、
でも、やりたい曲がはっきりしているときは何としてでも弾けるように指導します。
そこで、Rちゃん用に楽譜をアレンジ!
普段やっている教本から比べると、ものすごく難しい曲です。
でも、あっという間にやってきました!
必要ならば「楽譜を書く!」
やりたい!弾きたい!という気持ちに沿ってレッスンすることで、
どんな子どもさんにも無限の可能性があります。
その可能性を引き出すのが私の役割と思っています。
そのためには
必要ならば「楽譜を書く!」
どんな曲でも本人の意思次第で弾けるようアレンジし、楽譜にします。
今回の発表会でも何曲か、私がアレンジして書いた楽譜で演奏する生徒さんがいます。
みんな、がんばれ~~~!!!
関連記事
-
今日で5月も終わり・・・
いよいよです 今週は月が替わり、木曜日のレッスンから6月になりますね。 6月から …
-
さくらんぼピアノ教室だより2月号
立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …
-
オータムコンサート演奏動画③
ちょっと緊張したかな? 年中Sちゃんの「ぶたのドナルドおじさん」 年長Mちゃんの …
-
今日のグループレッスン
4グループで行いました 小1、小2、小3、小4以上のみなさんで、「和音」「音階」 …
-
連弾の合わせが始まりました
音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …
-
導入の指導はゆっくりじっくり、いろんなアプローチで
「音楽」の基礎の基礎を0歳から4歳で築く 首がすわった3か月ころからレッスンを始 …
-
オンラインレッスンしています
コロナの影響でレッスンに来ることができない生徒さんのために 4月には一人、5月か …
-
2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!
2歳は将来を左右する大事な時期 2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ …
-
今年最後のリトミック
2歳のリトミックは、クリスマスがテーマ。 最後は、クリスマスツリーを仕上げました …
-
さくらんぼピアノ教室だより10月号
ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …
- PREV
- 講師演奏
- NEXT
- ベビーリトミックコースのお知らせ