講師演奏
今年の講師演奏は・・・・
私のお友達で、今回も生徒さんを4人出されるK先生と連弾をします。
2014年12月に開催した前々回の発表会では、当時ブームだった「アナ雪」のメインテーマ曲をK先生と連弾しました。
アレンジが超・上級だったので苦労しましたが、
本番前になると一日おきに合わせました。
実を言うと、私は練習し始めて
「なんでこんなに難しいアレンジを選んだんだろう」と後悔したのでした。
自分のパートだけでも弾くのが大変なのに、二人で合わせてできるんだろうか~、
ちょっと弱気になりました。
それとなく、K先生に「練習、すすんでる?」と聞きました。
もし、K先生も苦戦していたら曲を変えることもできるかな、と内心期待していました。
でも、でも、
「うん、だいぶ弾けるようになったよ!」という返事。
うわ~、もうがんばるしか、ない!!!
一緒にがんばる人がいることは、幸せ・・
結局、無事に本番を迎え、弾ききりました!!
あの時くじけていたら、この達成感はなかった・・・
さくらんぼピアノ教室に習いに来る生徒のみなさんにも、
私のように一緒にがんばる人を得てほしいな、と思います。
自分ひとりではくじけることも、誰かの助けや励ましであきらめない気持ちなれます。
今年もK先生と連弾をします。
曲は「シングシングシング」
今回も懲りずに超!上級のアレンジを選び、またまた後悔の念にかられました~。
一昨年、反省したのにまた、「曲、かえたいな~」と弱気になった私。
まるでビデオの再生みたいに「練習、すすんでる~?」とK先生に聞いたのでした。
返事は・・・・・・
前回と一緒です。
だから、やるしかない!
関連記事
-
-
ピアノ発表会の演奏曲
あと2ヶ月あまりとなりました 小学3年生以上の生徒さんはすでに曲を渡て 練習にと …
-
-
発表会まであと一週間
さくらんぼピアノ教室の発表会は 来週の日曜日に迫りました。 昨日は今回初となる「 …
-
-
連弾の合わせが始まりました
音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …
-
-
さくらんぼピアノ教室の発表会まで1ヶ月
すべての曲が決まりました 最後まで残っていた「親子連弾」の曲も決まり、早い人は夏 …
-
-
いよいよ発表会が近づきました
発表会まであと2週間 発表会まであとすこし 11月末までにすでに仕上がっている生 …
-
-
あけましておめでとうございます
年賀状、ありがとうございます 生徒のみなさんから、たくさん年賀状をいただきました …
-
-
さくらんぼピアノ教室の発表会についてお知らせ
延期します 生徒さんたちはとても頑張っていました。 特に今月から学校が休みになっ …
-
-
延期した発表会について
延期の日と場所が決まりました 発表会延期後、生徒のみなさんはもちろん、保護者の方 …
-
-
今年のお話組曲
年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …
-
-
発表会はどうなるの?
今月末に予定しています さくらんぼピアノ教室発表会「スプリング・コンサート」は、 …
- PREV
- お話組曲、そして合唱
- NEXT
- 先生、この曲が弾きたい!!