さくらんぼピアノ教室発表会2022
無事に終わりました
一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。
気も使うし手間もかかることですが、発表会に集まるすべての方にとって大事なことなので、優先順位を1番にしてスケジュールを組みました。
発表会の様子はすべての生徒さんの演奏動画をと撮っているので、少しづつ公開していきます。
生徒さんたちの演奏動画を聴いて、「さくらんぼピアノ教室で習うと、こんな曲が弾けるようになるんだ!」というのを感じていただけたらうれしいです。
発表会は生徒さんたちの努力の結晶です。
教室にとっても最大で最重要イベントです。
今は、内部の生徒さんたちがYouTubeの限定公開で見られるようになっています。
公開してもいい、という生徒さんたちの演奏を動画編集してYouTubeにアップするので、しばらくお待ちください。
関連記事
-
-
障がいを持つ子どもへのピアノレッスン
昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、 …
-
-
涼しくなりましたね
今日はレッスン室の前に飾るお花の植え替えをしました。 お店には秋らしいお花が並ん …
-
-
ベビーリトミックコースのお知らせ
8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 か月~ 1 …
-
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
-
-
益子祥子先生のホームセミナー
今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ …
-
-
年少・年中さんたちの・・・
お話組曲「くいしんぼう王様と魔法の水」 年少・年中さんといえば4歳、5歳です。 …
-
-
ご入会ありがとうございます
とってもはきはきしたMちゃん 今年5歳になるMちゃんが体験レッスンに来てくれて、 …
-
-
今日のレッスン
1月に入会された2歳のSちゃん 今日で8回目のレッスンはお父さんと1歳の妹ちゃん …
-
-
新一年生
年中さんからピアノのレッスンを始めたKちゃんが、小学一年生になりました。 ちょう …
-
-
公式LINEアカウントについて
教室の公式LINEについて、お知らせ 現在、教室の徒さん用と新規体験レッスンなど …
- PREV
- 発表会、いよいよ10日後です
- NEXT
- 公式LINEアカウントについて
Comment
はじめまして。
質問をさせてください。
ピアノ発表会の司会進行時の、生徒さんの名前の敬称についてなのですが、
男の子の「くん」「さん」の使い分けについて教えていただきたいです。
保育園・幼稚園までは「くん」で小学生からは「さん」とか‥
どのようにアナウンスするのが良いのでしょうか?悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
お返大変おそくなり、申し訳ありません💦
男の子の「くん」「さん」の使い分けについてですが、
おっしゃる通り、小学生以上はすべて「さん」にしています。
未就学児は「くん」でも支障がないと判断しています。