倉敷音楽協会
13年ぶりに復帰しました
平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」に入会し、
公開レッスン・コンクール・研究会などの活動に参加させていただいていました。
我が子がを三人になった時、活動に参加するのが難しくなりいったん退会しましたが、
2018年4月、復帰させていただくことになりました。
会の紹介です。
「 文化都市倉敷の名にふさわしい音楽文化の向上を目的とし,
お互いの技術向上を計り,1971年12月創立以来,年2回の定期演奏会をはじめ、
児童音楽コンクール・公開レッスン・コンクール課題曲公開講座・研究会などを
積極的に行っている演奏家集団です。」
地元倉敷の演奏家のみなさんとご一緒できることは、個人のピアノ教室のいちピアノ講師として
大変うれしく思います。
児童音楽コンクール
倉敷音楽協会は「児童音楽コンクール」を主宰しています。
このコンクールは、小学1年生から6年生までのピアノソロ部門、ピアノ連弾部門、ヴァイオリン部門、歌唱部門の4部門があります。
課題曲は各学年4曲の中から選択できます。
それぞれのレベルに応じて選んで、日ごろの実力を試してみてはいかがでしょうか?
予選の参加料は5,000円、予選を通過した場合は本選に進むことができます。
今年音楽協会に復帰した私も、予選のお手伝いをすることになりました。
出てみたい、と思われる生徒さんはお知らせください。
予選日にちは7月24日です。
「コンクールって興味あるけど、よくわからない。」という方もいるかもしれません。
誰でも聴きに行くことはできますので、まずは足を運んでみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
連弾の合わせが始まりました
音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …
-
合唱の伴奏
学校での音楽祭に 今年の秋も合唱の伴奏をする生徒さんが3名います。 「伴奏」は歌 …
-
新年となりました
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 &nb …
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
かすみミュージックスクールの発表会
再び名古屋まで〜 昨日は、先日リハーサルを見学させていただいた「カスミミュージッ …
-
体験レッスン受付中です~♬
時間のある夏休み中の体験レッスンを受けてみませんか? 発表会が終わり、一時中止し …
-
年内最後の体験レッスン
一昨日、年内最後となる体験レッスンでした 師走の忙しい中、来年からピアノのレッス …
-
さくらんぼピアノ教室クリスマスコンサート2017
12月24日、無事終わりました オープニングは4歳のかわいいこの子たちのジングル …
-
さくらんぼピアノ教室オータムコンサート2018
いよいよ明日です 今日はホールでグループ演奏のリハーサルをしました。 音の出方を …
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
- PREV
- 教室の備品について
- NEXT
- ピアノの足台について