ピアノの足台について
2018/05/11
作ってみました。
ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなるし、その割にお値段もいいし、
購入するのは躊躇します。
でも、ちゃ~んと練習するには、足元ぐらぐらでいいと思いますか?
大人は絶対床に足がつくので、足元ぐらぐらは身近に感じないんです。
でも、やってみてください。
不安定ですよ。
そんな状態でピアノを弾くのはよくないです。
東京の森田香先生が、100均にある材料で軽くて丈夫な足台を作ったと聞いて教えていただきました。
4歳くらいまでは3段
5歳~7歳は2段
成長に合わせて1段に。
1段につき材料費は500円くらいです。
写真は試作品なので、これから側面の柄もかわいい少しでもクオリティの高い足台に挑戦してみますね。
希望者は、1段につき材料費500円でお作りします。
レッスンの時にお知らせください。
関連記事
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
ピアノ上達のコツ その1
ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …
-
-
明日なのに・・・
すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …
-
-
「先生、時間がなくて練習できなかった~」
う~ん、小学生が時間がない~? さすがに幼稚園・保育園生から聞いたことはないです …
-
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
-
体験レッスン、続きます
今日と明日、2歳さんと4歳さんです 今日は通常レッスンは祝日なのでお休みです。 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより10月号
ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …
-
-
好きってすごい!
あまり練習が好きじゃない・・・ 基本をきちんと身につけてほしいと思うと 教本に添 …
-
-
知育ピアノレッスンをはじめます
現在2歳のお誕生日を迎えたお子様を募集します。 将来はピアノを習わせたいがまだ早 …
- PREV
- 倉敷音楽協会
- NEXT
- お問い合わせありがとうございます