ピアノの足台について
2018/05/11
作ってみました。
ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなるし、その割にお値段もいいし、
購入するのは躊躇します。
でも、ちゃ~んと練習するには、足元ぐらぐらでいいと思いますか?
大人は絶対床に足がつくので、足元ぐらぐらは身近に感じないんです。
でも、やってみてください。
不安定ですよ。
そんな状態でピアノを弾くのはよくないです。
東京の森田香先生が、100均にある材料で軽くて丈夫な足台を作ったと聞いて教えていただきました。
4歳くらいまでは3段
5歳~7歳は2段
成長に合わせて1段に。
1段につき材料費は500円くらいです。
写真は試作品なので、これから側面の柄もかわいい少しでもクオリティの高い足台に挑戦してみますね。
希望者は、1段につき材料費500円でお作りします。
レッスンの時にお知らせください。
関連記事
-
教室だより3月号です
いよいよ3月ですね 教室だよりをお配りしています。 2015年から発行を始めてか …
-
ますこしょうこ先生のホームセミナー
4年間の学びの集大成です 4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始 …
-
脳トレピアノコース とは
脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …
-
お盆です
我が家ではご先祖様をお迎えします 毎年、8月13日~15日はご先祖さまをお迎えす …
-
オータムコンサート演奏動画②
落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち …
-
コロナの感染者数、すごいです💦
身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
-
プログラムがほぼ完成しました
今年もおうちプリントです 早めに渡そうと、作成がんばっています。 順番どうしよう …
-
11月スタートの生徒さんです
お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …
-
新しい年が明けました
今年もがんばりましょう 私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていた …
- PREV
- 倉敷音楽協会
- NEXT
- お問い合わせありがとうございます