ピアノという楽器
2014/09/16
最初のレッスンで
レッスンを始めるにあたり、
ピアノという楽器が
どのようにして音が出るのかを、
私はピアノ教室の生徒のみなさんに
見てもらうようにしています。
グランドピアノのふたを開け
鍵盤を弾くと、中がどのように動いて
どうやって音がでているのか
その仕組みを目で見てもらいます。
小さな生徒さん達は興味津津、中を触りたがります。
(それはダメダメ!さわらないでねとたしなめて・・・)
鍵盤を抑えるとハンマーが弦を叩いて振動し空気が震えて音が出る、
低い音は太い弦、高い音になるほど弦が細くなる
その仕組みをお話します。
子どもたちはとても喜びます。
なぜこうするかというと
ピアノの中はグランドピアノじゃないと
そうは簡単に見ることができないからです。
現代でもご家庭にグランドピアノがある、というのは珍しいでしょう。
アップライトピアノも、調律の時には開くので見られますが
そう簡単には見ることができません。
私は最初に「ピアノ」という楽器を知ってほしいと思い
このように最初のレッスンに組み込んでいます。
子どもたちはとても興味を持ってくれるのですが、
毎回「見せて見せて!」と言って私を困らせます。
子どもたちにとって
楽器を知ることは、大事なことです。
音の出し方を知ることになるからです。
鍵盤をそろりと抑えていては音が出ない、
手の形やタッチなどレッスンで指導する内容が
なるほどとす~っと入っていきます。
幅広い音域を出せるピアノで
楽しく音楽を奏でることができるよう
指導してまいります。
関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために 台本を作り、だれがどこでなにをするかを明 …
-
-
ハロウィン週間です
教室の飾りつけ 今年もハロウィン・ミュージックパーティーを行います。 教室の飾り …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
-
-
発表会について
感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …
-
-
いよいよ来週の日曜日は「ハロウィン・ミュージックパーティー」です
曲は「夢をかなえてドラえもん」と映画「メアリと魔女の花」の曲です みんなで合奏し …
-
-
ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目
全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
今月の体験レッスン
2月に入り2件の体験レッスン すでに空き枠も残りわずかな中、2件の体験レッスンの …
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
-
教室だより9月号
今日のレッスンから渡します 9月号の内容は、レッスン参観日や発表会、グループレッ …
- PREV
- リニューアルしたレッスン室
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室発表会のご案内