ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目
2018/07/30
全部で300以上のゲームから
今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。
今日はこんな感じ ↓
このゲームはとても簡単な内容から高度な内容まで幅広く、発展性があります。
音符をはじめ、聴音・視唱・リズム・音階などなど、楽譜が読めるための勉強ができるゲームです。
教材自体も、とってもカラフルできれい!!
子どもたちが喜びそうなカードです。
「遊び」がなぜ勉強につながるかというと、子どもたちは楽しくいことには「夢中」になるからです。
だから、カードゲームをしているうちに「記憶力」や「創造性」を知らず知ら身に着けていくのです。
ドレミの音階や英語音名をカードで徹底的に遊ぶので、自然と覚えます。
グループレッスンで
何人かでやることにより、もっと楽しめる教材です。
まるで、トランプやかるたみたいです。
もちろん個人レッスンでも実践しますが、是非グループレッスンでやってみたいです!
また明日、新しいゲームを習ってきますね!
関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室の発表会2017に参加して~
保護者のみなさんから続々と感想をいただいています 出演2回目のお母様方から K君 …
-
-
発表会の延期で
成長段階の生徒さんは曲をかえます そこで、今回の発表会で弾く予定だった曲をご紹介 …
-
-
さくらんぼピアノ教室秋の生徒募集~♫
3歳~6歳までのお子様をお持ちのお母様へ さくらんぼピアノ教室では「絶対音感」を …
-
-
発表会④
演奏動画1-3
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
発表会の感想2
さくらんぼピアノ教室発表会2017のアンケートから Q 特によかった曲や好きな曲 …
-
-
ご入会ありがとうございます
発表会が終わり、新しい生徒さんが2名ご入会されました お二人とも4歳。 とても大 …
-
-
個人懇談始まりました
今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇 …
-
-
先週末は東京~静岡~京都でした③
3日目は京都でリトミックの勉強 ダルクローズ・リトミック京都研究会主宰の特別講座 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより12月号
今年最後の教室だよりです 時期的にクリスマスコンサートの話題が中心ですが、合わせ …
- PREV
- 今日は「児童音楽コンクール」
- NEXT
- ミュージックマインドゲームズ2日目