ミュージックマインドゲームズ 3日目
へ~!へ~!と感心ばかり!
1つの知識を習得するためにいくつものカードゲームがあります。
私が今までに手作りて使っていたカードの何倍もの使い方、遊び方→勉強の仕方を教えていただきました。
並べ方にも工夫があり、40年もの歳月を費やして試行錯誤を繰り返して発展し続けてきたゲームです。
レッスンの現場で、今もなお「いいアイディア」を追求して、私たちに伝えてくださっています。
今日は3日目、今までで一番たくさんカードゲームをしました。
大人の私たちも、最後は大爆笑で終わることも!!
ただのカードゲームではないところ
このカードゲームはの教育的なところの一つは、「先生がこんな風にしてこうやって・・・」と教えるのではなく、
どうやってゲームを進めていくかを生徒ちゃんたちに考えさせるところです。
自分で考え、やってみて解決していく、生徒ちゃんたちの成長も促していきます。
そして私にとってもこの5日間連続セミナーは、発見の毎日です。
昨日よりも今日、今日よりも明日、どんなゲームが出てくるのか、楽しみでたまりません!!
関連記事
-
-
レッスン室がクリスマス仕様に
教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …
-
-
連弾の合わせが始まりました
音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 …
-
-
今年最後のリトミック
2歳のリトミックは、クリスマスがテーマ。 最後は、クリスマスツリーを仕上げました …
-
-
体験レッスン受付中です~♬
時間のある夏休み中の体験レッスンを受けてみませんか? 発表会が終わり、一時中止し …
-
-
楽譜
ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …
-
-
クリスマス会
今日はクリスマス会第一弾! レッスン室の飾りつけです。 今日は午前 …
-
-
障がいを持つ子どもへのピアノレッスン
昨日10月13日、姫路市で「障がいを持つ子どもへのピアノレッスン」の講座があり、 …
-
-
新メソッドの導入です♫
「音遊び」のメソッドを使ったレッスン ジャズ理論が基礎となっている「音遊びメソッ …
-
-
さくらんぼピアノ教室にてセミナー開催
横浜から内海先生をお迎えして 5月16日、火曜日のレッスンはお休みにして、教室で …
-
-
脳トレピアノコース とは
脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …
- PREV
- ミュージックマインドゲームズ2日目
- NEXT
- ミュージックマインドゲームズ 4日目