ミュージックマインドゲームズ 3日目
へ~!へ~!と感心ばかり!
1つの知識を習得するためにいくつものカードゲームがあります。
私が今までに手作りて使っていたカードの何倍もの使い方、遊び方→勉強の仕方を教えていただきました。
並べ方にも工夫があり、40年もの歳月を費やして試行錯誤を繰り返して発展し続けてきたゲームです。
レッスンの現場で、今もなお「いいアイディア」を追求して、私たちに伝えてくださっています。
今日は3日目、今までで一番たくさんカードゲームをしました。

大人の私たちも、最後は大爆笑で終わることも!!
ただのカードゲームではないところ
このカードゲームはの教育的なところの一つは、「先生がこんな風にしてこうやって・・・」と教えるのではなく、
どうやってゲームを進めていくかを生徒ちゃんたちに考えさせるところです。
自分で考え、やってみて解決していく、生徒ちゃんたちの成長も促していきます。
そして私にとってもこの5日間連続セミナーは、発見の毎日です。
昨日よりも今日、今日よりも明日、どんなゲームが出てくるのか、楽しみでたまりません!!
関連記事
-
-
教室だより3月号です
いよいよ3月ですね 教室だよりをお配りしています。 2015年から発行を始めてか …
-
-
レッスンでグッズを使う理由
なぜ今、レッスングッズなのか? 私が子どものころ、ピアノのレッスンで何かグッズを …
-
-
今日はコードネームの指導法勉強会
コードネーム エレクトーンでは普通に出てくるコードネームは、ピアノのレッスンでは …
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
-
-
調べ学習のプリント作成
音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …
-
-
教室だより 1月号
3か月分のレッスン日の知らせ 3月29日に向けて、レッスン日を載せています。 お …
-
-
いよいよ「リトミック」のレッスン
仲良し小1三人組で 暑さも和らぎ、セミの声から虫の声に移りつつある8月末、 先日 …
-
-
この曲が弾きたい!
さくらんぼピアノ教室では大人の生徒さんもレッスンします 週ホームページより、大人 …
-
-
倉敷にもストリートピアノが!
高1のYちゃんが弾いてきました カラフルでかわいいピアノ💛 明るい気分にしてくれ …
- PREV
- ミュージックマインドゲームズ2日目
- NEXT
- ミュージックマインドゲームズ 4日目










