岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

ミュージックマインドゲームズ 3日目

   

へ~!へ~!と感心ばかり!

1つの知識を習得するためにいくつものカードゲームがあります。

私が今までに手作りて使っていたカードの何倍もの使い方、遊び方→勉強の仕方を教えていただきました。

並べ方にも工夫があり、40年もの歳月を費やして試行錯誤を繰り返して発展し続けてきたゲームです。

レッスンの現場で、今もなお「いいアイディア」を追求して、私たちに伝えてくださっています。

今日は3日目、今までで一番たくさんカードゲームをしました。

大人の私たちも、最後は大爆笑で終わることも!!

ただのカードゲームではないところ

このカードゲームはの教育的なところの一つは、「先生がこんな風にしてこうやって・・・」と教えるのではなく、

どうやってゲームを進めていくかを生徒ちゃんたちに考えさせるところです。

自分で考え、やってみて解決していく、生徒ちゃんたちの成長も促していきます。

そして私にとってもこの5日間連続セミナーは、発見の毎日です。

昨日よりも今日、今日よりも明日、どんなゲームが出てくるのか、楽しみでたまりません!!

ミュージックマインドゲームズの公式ホームページはこちらです

 - セミナー, ピアノ教室関連一般, レッスン, 教材

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2歳になったらたくさんの音楽的刺激を!!

2歳は将来を左右する大事な時期 2歳になると歩くなどの運動能力も発達し、少しずつ …

ドレミトランプ、できました❗️

試行錯誤を重ね、お披露目です 3週間ほど前に作ったものを改良し、手触りも良くしま …

ハロウィン・ミュージックパティー

参加者アルバムです みなさん、いろいろ仮装して楽しみました(^^♪ 幼稚園・保育 …

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。 レッスンは明日、1月8日から始めます。 岡山県でも …

教室の備品について

5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 …

体験レッスン、続きます

今日と明日、2歳さんと4歳さんです 今日は通常レッスンは祝日なのでお休みです。 …

リトミック勉強会に行ってきました

リトミックに真摯に向き合う種田葉子先生に 大阪在住の種田先生は、ご自身の経験から …

今月の歌

幼稚園、保育園の始めたばかりの生徒さんたち 体験レッスンでお母様方の要望をお聞き …

レッスンでグッズを使う理由

なぜ今、レッスングッズなのか? 私が子どものころ、ピアノのレッスンで何かグッズを …

「さくらんぼピアノ教室」の看板が変わります

新しい「さくらんぼピアノ教室」の看板です 以前は鉄製のブルー系の看板でしたが、色 …