コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・
お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。
私が今でも勉強に行っている神戸の講座も中止や延期になりました。
「今は家から出ない方がいい」とわかっていても、岡山県ではマスクをしての日常の生活が営めていますね。
さくらんぼピアノ教室でも、ほとんどの生徒さんは通常レッスンに通ってきてくださり、
こんな時期なのに新規で入会する方もいて、本当にうれしく思います。
外に出られない、家で過ごす時間が多いこんな時、「音楽がやすらぎとなるよう」おうちでピアノを弾いてほしいです。
今年になって発表会のために「クラシック音楽」を中心に練習していました。
今、閉塞感が充満する中、生徒のみなさんが弾きたいのは身近な音楽ですね。
レッスンの中で「弾きたい曲、ある?」と尋ねると、人気ナンバーワンは「ドラえもん」の曲です。
その他、テレビから流れる曲に興味を持って、いろんな歌手や曲名を教えてくれます。
中には私が初めて聞くアーティストや曲名もあり、生徒さんたちに逆に教えてもらっています。
カプスをやってみよう!
昨年、グループレッスンを何回か試みましたが、今年度はコロナの影響でいつできるかわかりません。
安心安全な生活が可能になったら、また集まってみんなで「音楽の楽しみ方」を実感してほしいと思っています。
その一つとして「カプス」をやりたいので、今は一人一人の練習をしてみんなで集まった時には合わせられるようにしておきましょう。
順次、レッスンに組み込んでいきます。
楽しみにしててください!!
関連記事
-
-
乳幼児の発達とレッスン
乳幼児とは? 児童福祉法でいう乳児とは、「満 1 歳に満たないもの」 幼児とは、 …
-
-
楽譜
ひとり一人に 弾きたい曲の楽譜がない時(廃版になっていたり、販売されていない楽譜 …
-
-
30ン年ぶりに恩師を訪ねました
私が習ったピアノの先生 今、2歳~6歳の子どもたちがさくらんぼピアノ教室へと入会 …
-
-
新学期が始まりました
休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …
-
-
12月からレッスンを始めたS君
使用テキストは「音遊び」 「作る」をテーマに考えてピアノを弾くメソッド「音あそび …
-
-
アンサンブル曲の合わせ練習
10月からいよいよ始まります! 各グループごとに1時間の合わせ練習です。 全員が …
-
-
発表会後のお休みを利用して
秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …
-
-
レッスン枠、最新☆
現在満席です 今のところ、新規生徒さんの募集はストップしています。 空きができま …
-
-
学校は夏休み
小中学校は昨日から夏休みに 一部の高校ではまだ授業があるようですが、大多数の生徒 …
-
-
教え子のリサイタル
岡山市のルネスホールにて 9月14日(土)、以前の教え子のソプラノのリサイタルに …
- PREV
- ピアノ・アドベンチャーという教本
- NEXT
- 楽しくあそんでいるうちにピアノが弾けるよ










