ピアノのレッスンについて語り合う
広島からふたりの先生が来られました
広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町の山本真紀先生(向かって左)が、さくらんぼピアノ教室にお見えになりました。
お二人とも、私が講座を受講する中で知り合い、熱心に生徒さんを指導されているピアノの先生です。

レッスンで使う教材やツールについて、いろいろお話することができ、新たな視野が広がりました。
「三人寄れば文殊の知恵」とはよく言ったもので、あっちこっち話は飛ぶのですがレッスンの工夫や知らなかった教材にも話が及び、お昼ご飯を食べるのも忘れ気が付けば7時間が経過していました。

↑ これはごくごく一部ですが、私がもっているメソッド・教本など山のように積みあげ、いろんな観点からレッスンに取り入れる工夫を語り合いました。
そして真樹先生が「これ、指先強化に使えるかも」と持ってきてくれたのがコレ。
たこやき君です。


小さな生徒さんたちは指先がぐしゃっとなってしまいます。
このたこやき君で楽しく指先の意識を持って練習に役立ててくれれば、と思います!
関連記事
-
-
音符カードを使って
音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …
-
-
「緊急事態宣言」解除から1週間
先月16日から約1か月ちょっと・・ふりかえり 緊急事態宣言の出た5月16日は、息 …
-
-
レッスンの様子です
リトミックで取り入れている「指先知育」 1歳〜2歳のリトミックを受講しているYち …
-
-
レッスンノートの効果
Kちゃんのレッスンノートから 5月から始めた「レッスンノート」 レッスンで注意し …
-
-
「さくらんぼピアノ教室」の看板が変わります
新しい「さくらんぼピアノ教室」の看板です 以前は鉄製のブルー系の看板でしたが、色 …
-
-
空き時間のお知らせ今年最終
先日お知らせした水曜日17時半は 現在の生徒さんの移動で、埋まってしまいました。 …
-
-
さくらんぼ教室だより2月号
1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …
-
-
今日からレッスンをスタートさせる生徒さんたち
1月の終わりの体験から 今月2週目ではありますが、今日からレッスンをスタートさせ …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより 4月号
もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …
-
-
今日はリハーサルです
小学生以上の生徒のみなさんは、アンサンブル演奏のリハーサルをします。 今日は全体 …
- PREV
- さくらんぼピアノ教室だより6月号
- NEXT
- ライン@始めました










