ピアノのレッスンについて語り合う
広島からふたりの先生が来られました
広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町の山本真紀先生(向かって左)が、さくらんぼピアノ教室にお見えになりました。
お二人とも、私が講座を受講する中で知り合い、熱心に生徒さんを指導されているピアノの先生です。
レッスンで使う教材やツールについて、いろいろお話することができ、新たな視野が広がりました。
「三人寄れば文殊の知恵」とはよく言ったもので、あっちこっち話は飛ぶのですがレッスンの工夫や知らなかった教材にも話が及び、お昼ご飯を食べるのも忘れ気が付けば7時間が経過していました。
↑ これはごくごく一部ですが、私がもっているメソッド・教本など山のように積みあげ、いろんな観点からレッスンに取り入れる工夫を語り合いました。
そして真樹先生が「これ、指先強化に使えるかも」と持ってきてくれたのがコレ。
たこやき君です。
小さな生徒さんたちは指先がぐしゃっとなってしまいます。
このたこやき君で楽しく指先の意識を持って練習に役立ててくれれば、と思います!
関連記事
-
-
教室だより7月号です
今月はグループレッスンについてです 参加は自由です。 学年ごとに作ったグループで …
-
-
発表会が終わってから・・・
6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …
-
-
発表会について
感染予防を考慮して 本来なら、前半は全員のソロ、後半は連弾、最後に講師演奏という …
-
-
発表会のグループ演奏の合わせ練習
いよいよ始まりました 7月はすべての日曜日を使って、合わせ練習をします。 その第 …
-
-
ピアノ・アドベンチャーという教本
教本の3本柱の一つ さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピア …
-
-
かるた大会、楽しみです!
レッスンに来たRちゃんが「音楽かるた」を持って来ました 52枚のかるたの中で、知 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより12月号
今年最後の教室だよりです 時期的にクリスマスコンサートの話題が中心ですが、合わせ …
-
-
徐々に迫ってきました
4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …
-
-
コロナに負けるな!
緊急事態宣言が・・ お隣の兵庫県にも緊急事態宣言が出ました。 私が今でも勉強に行 …
-
-
連休を利用して
勉強に行ってきました 初めて横浜の勉強会に参加しました。 講師は横浜在住の内海淳 …
- PREV
- さくらんぼピアノ教室だより6月号
- NEXT
- ライン@始めました