岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

田村智子先生のセミナー

   

3月10日、大阪で田村智子のセミナーを開催してきました

田村先生は、さくらんぼピアノ教室のメイン教本の「わかーるピアノ」を作った方です。
現在、多くの生徒さんたちが、田村先生の作った「わかーるピアノ」を使ってピアノの練習をしています。

田村智子先生です。

↑ こう見えて田村先生はユーモア満載!ダジャレ好き!

レッスンをおもしろく、楽しく進めることができる技をお持ちの先生です。

「わかーるピアノ」を作ったコンセプトをお聞きし、随所にちりばめられた楽しくおもしろく練習できるこの教本を、私はますます好きになりました。

楽しいだけでなく、しっかりとしたテクニックの基礎もつきます。

↓ 私は11月末に田村先生のセミナーを受講してから即!レッスンに取り入れ、この本で生徒さんたちが喜んで練習するようになったことを、参加した先生方にも紹介しました。

多くのピアノの先生方が参加し、大事なテクニックのポイントを直伝していただきました。

「わかーるピアノ」の教本を軸に、いろんな曲集もプラスしながら、これからも目指すは「楽しいレッスン」

私の勉強はまだまだ終わらない、学びの追求は続きます。

 - ピアノの先生との勉強会, ピアノ教室関連一般, 教材 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

倉敷音楽協会

13年ぶりに復帰しました 平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」 …

ベビーリトミック in 京都

本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …

言葉に出す、ということ

もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …

さくらんぼ教室だより2月号

1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …

ピアノんのレッスンを始めて7か月のKちゃん

「おとあそび」テキスト使用 「おとあそび」のテキストは導入が即興演奏です。 この …

教室だより9月号ができました

今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …

個人懇談始まりました

  今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇 …

あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法

さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …

倉敷市・早島町でピアノ教室をお探しの保護者のみなさんへ

さくらんぼピアノ教室に在籍する生徒さんの感想を紹介します たくさんの感想をいただ …

節分を終えて

「鬼は外、福は内~♬」まめまきの歌 さくらんぼピアノ教室では童謡を中心にうたの指 …