岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日で5月も終わり・・・

   

いよいよです

今週は月が替わり、木曜日のレッスンから6月になりますね。

6月からはいよいよ発表会に向けて本格的に動き出します。

まず、幼稚園生、保育園性の「お話組曲」の練習が始まります。

入会して日が浅く、今教本を進んでいてソロの曲が決まっていなかった生徒ちゃんたちにも

楽譜を渡して練習を始めます。

全員合唱「笑顔のたね」の個人練習も始まります。

連弾の曲も順次決め、楽譜を渡します。

あ~大変!!

と思わずに、これから約二か月集中していきましょう~☆

この「集中する」ことが将来大事な経験になっていくんですね。

発表会で身に着くこと

普段は自分の練習や楽しみで弾いているピアノが、

聞いてもらう人がいる「対象のある演奏として仕上げていく」ことを経験します。

また、人の演奏を聴くことによっていろいろな感想を持ったり感情が芽生えます。

そして、舞台の上での動作や客席でのコンサートマナーも身に着きます。

発表会の一日を通して、階段を5段上るくらいステップアップし成長するために、

この二か月、がんばりましょう!

保護者のもなさま、これからお手紙やメール連絡が増えると思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

将来、ピアノを習いたい!習わせたい!と思っている方、

さくらんぼピアノ教室の発表会を聴きにきませんか?

興味のある方には場所・時間などお知らせします。

お問い合わせはこちらです。

 - ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

現在の空き状況

土曜日と水曜日に空きができました 土曜日 15時半~、16時~、17時~ 水曜日 …

調べ学習のプリント作成

音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …

リトミックのレッスン

2歳~4歳まではリトミックからピアノへの導入のレッスンです 今日は3歳のSちゃん …

今年はします、クリスマス会❣️

  去年はオンラインで開催したクリスマス会を、今年は5つのグループに分 …

夏休み短期ピアノレッスン

時間のある時にピアノレッスンにチャレンジ! 8月の夏休み中、1か月だけピアノのレ …

レッスン室の紹介

使用する楽器は グランドピアノ、エレクトーンのほかに、木琴・鉄筋・ハンドベル・ …

インフルエンザ

今年は今までになく さくらんぼピアノ教室の生徒さんたちもインフルエンザでレッスン …

ハロウィン

10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …

今日はバレンタインディ💓

今週のレッスンでチョコレートを渡します モーツァルトの顔がついたチョコです。 食 …

脳トレピアノコース とは

脳トレピアノコースの内容 脳トレコースはピアノを弾く明けではなく、指先や身体を動 …