アンサンブルとは
発表会グループ演奏でのアンサンブル
今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグループ演奏で「アンサンブル」をします。
今、その選曲をしているところですが、アンサンブルってなんでしょうか?
アンサンブルとは?
音楽でいうところのアンサンブルとは、違う楽器を何人かで一緒に演奏することです。
一人でピアノを弾くより難しいところがありますが、みんなで一緒に曲を完成させる喜びがあります。
出だしや曲の途中などで「息」を合わせて音を出すところ、「目」で合図したりお互いの音を聴くために「耳」をはたらかせるところ、
そして何よりもみんなが協力して「心」を合わせるところにアンサンブルの醍醐味があります。
もし、難しくてできない!と思っても、「みんなのためにがんばらなくっちゃ!」と壁を乗り越えられます。
最後には「ここはこういう風に演奏した方がいいよ!」と仕上げに向かってみんなで意見を出し合って曲を完成させていきます。
一番大切なことは
私が日ごろのレッスンで一番大事にしていること・・・・「音楽を楽しむ」こと
アンサンブルでは、「音楽を楽しむ」ことが仲間と共有できます。
発表会に向かって全員そろっての練習は数えるほどしかできないけれど、
練習用CDを使ったり、動画を利用したり、家にいてもアンサンブルの練習ができるよう工夫します。
曲が決まったら「パート譜」を渡していきますので、みなさん楽しみにしていてくださいね(^^♪
関連記事
-
-
さくらんぼピアノ教室の発表会についてお知らせ
延期します 生徒さんたちはとても頑張っていました。 特に今月から学校が休みになっ …
-
-
今年のお話組曲
年少・年中さん5名で「くいしんぼう王様とまほうの水」 10月、11月と練習をがん …
-
-
年少・年中さんたちの・・・
お話組曲「くいしんぼう王様と魔法の水」 年少・年中さんといえば4歳、5歳です。 …
-
-
ドレミトランプ、できました
試行錯誤を重ね、お披露目です 3週間ほど前に作ったものを改良し、手触りも良くしま …
-
-
絶対音感フォローアップ講座を受けてきました
江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …
-
-
レッスン枠、最新☆
現在満席です 今のところ、新規生徒さんの募集はストップしています。 空きができま …
-
-
今日は月に一度のグループレッスン
5歳~小2の生徒さんたちと 今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」 …
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
発表会が近いのに
なんだか寒気がする、と思ったら 木曜日、熱が37.6度出ました。 早速ドリンクタ …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!
光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …
- PREV
- 夏休みまであと一か月
- NEXT
- 教室だより6&7月号