岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

夏休みまであと一か月

   

発表会の曲を

みなさんが練習にとりかかるのを、夏休みからと決めています。

お休みの間に譜読みをじっくりとして、9月には弾き込みを、

10月には暗譜、というスケジュールで計画を立てています。

でも、まだ習い始めて1年以内の生徒さんたちは、日々教本を進んでいますので、

曲を決めるのはもう少し後になります。

今年は学年ごとのグループ演奏もあるので、10月以降はその「合わせ練習」も入ります。

個人の「ソロの演奏」は早めの仕上げをがんばりましょう!

そこで、今頑張るのは「私」なんです。

ソロの曲決めとグループ演奏の曲

夏休みまでにみなさんの曲を決めるので、今まさに私ががんばる時なんです。

今回は初ステージの生徒さんが11名の予定です。

ソロの曲は、これからの上達を予想して曲を考えなくてはなりません。

簡単すぎると「飽きて」しまうし、難しいと「いやに」なります。

「ちょうどいい曲」を決めるには、かなり慎重になるんです。

小学高学年になると、「この曲が弾きたい」と意思表示する生徒さんもいますし、

今の時期に弾いてほしい曲も出てきますので、渡しやすいのです。

そして年長&小学生以上のグループ演奏では、いろいろな楽器でアンサンブルをします。

年少・年中さんたちは恒例の「お話組曲」ですよ。

その台本の準備・グループ演奏の楽譜の準備など、私は今まさに佳境を迎えています。

 - ピアノ発表会, レッスン , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

今年最後のリトミック

2歳のリトミックは、クリスマスがテーマ。 最後は、クリスマスツリーを仕上げました …

今年のレッスンを開始しました

1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …

益子祥子先生のホームセミナー

今年は上級編でお勉強です 毎月第三金曜日には上京します。 2015年から継続セミ …

教室だより 1月号

3か月分のレッスン日の知らせ 3月29日に向けて、レッスン日を載せています。 お …

来年度に向けての準備①

今週末には3月ですね さくらんぼピアノ教室では、4月から3月までを1年としていま …

さくらんぼピアノ教室だより 4月号

もう5月になるというのに、やっと4月号を渡せました。 ゴールデンウィーク明けには …

12月からレッスンを始めたS君

使用テキストは「音遊び」 「作る」をテーマに考えてピアノを弾くメソッド「音あそび …

レッスンの様子をご紹介

今月でレッスン歴10か月の I ちゃん 今年1月末に体験レッスンを受けて2月から …

さくらんぼピアノ教室クリスマスコンサート2017

12月24日、無事終わりました オープニングは4歳のかわいいこの子たちのジングル …

さくらんぼピアノ教室だより10月号

ハロウィン・ミュージックパーティーのお知らせ 10月は年間イベントの1つ「ハロウ …