岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

ピアノ・アドベンチャーという教本

   

教本の3本柱の一つ

さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピアノ」「まいぴあの」そして「ピアノ・アドベンチャー」の3本柱でレッスンしています。

今日は「ピアノ・アドベンチャーB」の教本の内容についての勉強会でした。

この教本のA~Cは、ゆっくりじっくりと大事なことが遊んでいるように学べます。

練習しないでも音符やリズムなどが身に着く教本といっても過言ではないでしょう。

ピアノのレッスンを受けたいけれど「家での練習はいやだ!」という人にはもってこい!!

さくらんぼピアノ教室で、「ピアノ・アドベンチャー」のレッスンを受けてみませんか?

 

 - セミナー, ピアノ教室関連一般, レッスン, 教材 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

2歳のRちゃんのレッスン

2歳ではまだピアノのレッスンに入りません ピアノで音を出したり聴いたりしますが、 …

ミュージックマインドゲームズ 4日目

リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …

今日は月に一度のグループレッスン

5歳~小2の生徒さんたちと 今日のレッスンメニューは、「リトミックでこんにちは」 …

お母様から

レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …

発表会が終わってから・・・

6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …

今日のレッスンで

Rちゃんの音の導入レッスンです 音は細い五線に書かれています。 上がったり下がっ …

ピアノdeクボタメソッド

週に一度のレッスンで ピアノdeクボタメソッドでは、週に一度のピアノのレッスンで …

コロナの感染者数、すごいです💦

身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …

児童音楽コンクール

今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …

グループアンサンブルの合わせ練習

合わせ練習、はじまりました 発表会まで1ヶ月を切り、毎日準備に追われています。 …