ピアノ・アドベンチャーという教本
教本の3本柱の一つ
さくらんぼピアノ教室では、初歩の導入教本として「わかーるピアノ」「まいぴあの」そして「ピアノ・アドベンチャー」の3本柱でレッスンしています。
今日は「ピアノ・アドベンチャーB」の教本の内容についての勉強会でした。
この教本のA~Cは、ゆっくりじっくりと大事なことが遊んでいるように学べます。
練習しないでも音符やリズムなどが身に着く教本といっても過言ではないでしょう。
ピアノのレッスンを受けたいけれど「家での練習はいやだ!」という人にはもってこい!!
さくらんぼピアノ教室で、「ピアノ・アドベンチャー」のレッスンを受けてみませんか?
関連記事
-
-
時間がない
小学生のMちゃんのレッスンで 「先生、時間がなかったので練習できませんでした。」 …
-
-
明日からレッスン再開です
充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …
-
-
リトミックのレッスン
2歳~4歳まではリトミックからピアノへの導入のレッスンです 今日は3歳のSちゃん …
-
-
新しい記譜法「フィギャーノート」
五線譜の苦手な生徒さんに 一般に音楽の楽譜は「五線譜」に音符が書いてあり、それを …
-
-
プログラムがほぼ完成しました
今年もおうちプリントです 早めに渡そうと、作成がんばっています。 順番どうしよう …
-
-
お友達の発表会に行ってきました
東京在住の片山ひろこ先生の発表会を聴きにいってきました。 先月のさくらんぼピアノ …
-
-
今日のグループレッスン
4グループで行いました 小1、小2、小3、小4以上のみなさんで、「和音」「音階」 …
-
-
ピアノへの初歩導入のメイン教材の紹介です
ピアノアドベンチャー 楽しく学べる、とてもいいメソッドです。 今話題のアメリカの …
-
-
新しい年が明けました
今年もがんばりましょう 私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていた …
-
-
就学前のお子様に最適なメソッド
アメリカで大人気のピアノレッスン教材 現代のピアノ教育における子どもたちの変化に …
- PREV
- 徐々に迫ってきました
- NEXT
- コロナに負けるな!