岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

徐々に迫ってきました

   

4月のレッスンについてのおしらせ

岡山でも感染者が徐々に増えています。

ご家庭によってはいろいろな考え方があるかもしれません。

このような状況の中で、個人のピアノ教室としてどのように対応できるか、するべきかを考えました。

レッスンに来ること自体、とても心配しているご家庭もあることでしょう。

学校も長く休みが続き閉塞感が増す中、ピアノのレッスンに来ることが息抜きになっている生徒さんもいることでしょう。

そこで、どのような生徒さんにも対応できる3つの選択肢を考えて、ライン・メールでお知らせしました。

どのご家庭にとっても無理のないよう、4月のレッスンが続けられるように考えてご連絡ください。

お出かけもウィルス怖くてできない中、ピアノを弾いて心が和むと、私としてもうれしいです。

「コロナに負けるな!」ですね。

オンライン・レッスン

上記の3つの選択肢の中に「オンライン・レッスン」があります。

これは、家にいながらにしてレッスンを受けられるというものです。

パソコン、iPad、携帯電話を使ってします。


「へ~、どんなのかやってみたい!」

「なんだかよくわからない」

という方にも、わかりやすくやり方を説明するので大丈夫。

いつものレッスンとはまた違った雰囲気でおもしろいかもしれません。

これを機会に体験してみるのもいいかも・・・

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 生徒さん , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

9月から始めたAちゃんのレッスン

ト音記号を書く練習です 音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。 でもこれ …

昨日で今年のレッスンが終わりました

1年間、ブログを読んでいただき有難うございました 今年もレッスンの様子や、私のレ …

さくらんぼピアノ教室だより8月号

教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

中学生の夏休み短期ピアノレッスン

夏休みだけピアノのレッスンにきてみませんか? 比較的時間の余裕がある夏休み。。。 …

発表会後のお休みを利用して

秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …

今年のレッスンを開始しました

1月5日より 土曜日の生徒さんたちから今年のレッスン開始です。 みんな楽しい年末 …

教室に来た、アルコール消毒器は・・・

レッスン前には、まだまだ手洗い、消毒を続ける必要があります。 マスクをつけずに町 …

昨日は大阪にて勉強会でした

ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …

クリスマス会 2021

12月19日に少人数で開催しました 倉敷市のコロナ感染者はゼロを更新していますが …