これまで指導した生徒さんの紹介
私の一弟子のMちゃん
私が大学を卒業して2ヶ月後に、
私の恩師の紹介でピアノのレッスンをすることになっMちゃんを
小学校6年生から高校3年生まで指導させていただきました。
宿題を出せば私が期待した以上のことをやってくるので
次にはもっと宿題を多くしました。
つまり10のことを13くらいやってくるのでドンドン伸びました。
そして彼女はとうとう東京芸術大学作曲科に進学したのです。
「好き」と「努力」とそして「才能」
Mちゃんは音楽が大好きで本当に楽しそうにピアノを弾いていました。
もちろん、「楽しく弾く」ためには「練習」という「努力」をした上でのことです。
練習をして弾けるようになった喜びを体中で表現していたMちゃんは
曲を作ることに興味を持ち「才能」を見出したのです。
そして現在では作曲家として自作の曲やアレンジした曲でライブ活動をしています。
昨夜は「おかやま国際音楽祭」の一環としてのコンサートとして、
ルネスホールで「美宇宙砂漠(ミソラサハラ)」と題しライブがありました。
作曲した曲を音楽仲間と生き生きと演奏して聞かせてくれる姿に
本当に感激した夜でした。
最初の生徒さんがこのように素晴らしい音楽人生を歩んでいるので
さくらんぼピアノ教室の門を叩いて入ってくださる生徒さん達に
第二のMちゃんが出てくるよう期待しています。
関連記事
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
-
昨日は大阪にて勉強会でした
ピアノを弾くための「身体の使い方」 ピアノを弾く時に使う身体は「手」や「指」だけ …
-
-
さくらんぼピアノ教室秋の生徒募集~♫
3歳~6歳までのお子様をお持ちのお母様へ さくらんぼピアノ教室では「絶対音感」を …
-
-
体験レッスンの申し込み
本日お電話とメールにて 3名の体験レッスンのお申込みをいただきました。 こちらの …
-
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
-
1歳〜2歳のリトミック
今日はYちゃんとHくんのリトミックのようすです 最初は「ごあいさつのうた」でお返 …
-
-
プログラム作成、終盤です
延期になり、作り直しです 3月から4か月たっているので、曲の変更や参加できなくな …
-
-
教室だより9月号ができました
今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …
-
-
さくらんぼ教室だより1月号をお配りしています
12月号は発行できず、ファイルして楽しみにしていただいている保護者のみなさまには …
-
-
かすみミュージックスクールの発表会
再び名古屋まで〜 昨日は、先日リハーサルを見学させていただいた「カスミミュージッ …
- PREV
- さくらんぼピアノ教室の新しい生徒さんです
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室の発表会まで1ヶ月