岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

これまで指導した生徒さんの紹介

   

私の一弟子のMちゃん

私が大学を卒業して2ヶ月後に、

私の恩師の紹介でピアノのレッスンをすることになっMちゃんを

小学校6年生から高校3年生まで指導させていただきました。

宿題を出せば私が期待した以上のことをやってくるので

次にはもっと宿題を多くしました。

つまり10のことを13くらいやってくるのでドンドン伸びました。

そして彼女はとうとう東京芸術大学作曲科に進学したのです。

「好き」と「努力」とそして「才能」

Mちゃんは音楽が大好きで本当に楽しそうにピアノを弾いていました。

もちろん、「楽しく弾く」ためには「練習」という「努力」をした上でのことです。

練習をして弾けるようになった喜びを体中で表現していたMちゃんは

曲を作ることに興味を持ち「才能」を見出したのです。

そして現在では作曲家として自作の曲やアレンジした曲でライブ活動をしています。

昨夜は「おかやま国際音楽祭」の一環としてのコンサートとして、

ルネスホールで「美宇宙砂漠(ミソラサハラ)」と題しライブがありました。

作曲した曲を音楽仲間と生き生きと演奏して聞かせてくれる姿に

本当に感激した夜でした。

最初の生徒さんがこのように素晴らしい音楽人生を歩んでいるので

さくらんぼピアノ教室の門を叩いて入ってくださる生徒さん達に

第二のMちゃんが出てくるよう期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ピアノ教室関連一般 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

明日はクリスマス・ミニコンサート

今日はプレゼントの包装に最後の追い込みです。 プレゼントの中に入れるメッセージカ …

アンサンブルとは

発表会グループ演奏でのアンサンブル 今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグ …

インフルエンザ

今年は今までになく さくらんぼピアノ教室の生徒さんたちもインフルエンザでレッスン …

新年のレッスンが始まりました

今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …

発表会が終わってから・・・

6月、7月は発表会に向けての毎日でした 発表会の二か月前は、プログラムの作成、印 …

リトミック講座始めます

リトミック 成人の日の祝日を利用して、リトミックの講座を受けてきました。 1歳か …

発表会の感想が届きました

二日間お休みをいただき、 今日からレッスン再開です。 夏休みのため、今日は朝から …

さくらんぼピアノ教室だより6月号

グループレッスンについて 昨年、希望者で行っていた「異年齢によるグループレッスン …

倉敷音楽協会定期演奏会

12月2日、倉敷公民館大ホールにて 倉敷音楽協会は私が所属している演奏家集団です …

今日はグループレッスンの1回目

4歳〜小2まで   グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …