感染者が急増!
2021/09/01
連日,感染者の増加がとまりません
教室内でも感染予防対策を強化しました。
教室に入ると、まず手洗い場で丁寧に手を洗い、自分のハンカチで吹拭きます。
それから、アルコール消毒をして

レッスン室はこんな感じです。

後日、このパーテーションには保護シールが貼られていたことが判明。
今は透明な状態です。
できる限りの対策をしていますが、念には念を!
ご家庭でも「慣れ」からくる「油断」には気を付けてください。
関連記事
-  
              
- 
      かるた大会第2弾先月参加できなかった生徒さんたちで 4名だけでしたが、と~っても盛り上がりました … 
-  
              
- 
      徐々に迫ってきました4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に … 
-  
              
- 
      ピアノ教室の生徒さん紹介①4歳のAちゃん お兄ちゃんと一緒に「さくらんぼピアノ教室」に入会しました。 当時 … 
-  
              
- 
      今年の発表会についてコロナ禍での開催ですが 感染防止対策をして臨みます! 久しぶりの「ゆるびの舎」で … 
-  
              
- 
      連弾の合わせが始まりました音楽を共有する連弾 ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。 今回 … 
-  
              
- 
      お盆です我が家ではご先祖様をお迎えします 毎年、8月13日~15日はご先祖さまをお迎えす … 
-  
              
- 
      教室の備品について5線のホワイトボードを取り付けました ずっとつけたかった「5線のホワイトボード」 … 
-  
              
- 
      今日のリトミック12月はクリスマス・リトミックです♬ いつも始まりは音楽に合わせて歩いたり止まっ … 
-  
              
- 
      オータムコンサート演奏動画②落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち … 
-  
              
- 
      プログラムがほぼ完成しました今年もおうちプリントです 早めに渡そうと、作成がんばっています。 順番どうしよう … 
 
        












