おんがくかるた大会、終わりました
2020/06/26
今日は4グループで開催
今日は午前中2つ、午後から2つのグループでおんがくかるた大会でした。



年中さんから中一の生徒さんまで、同じかるたを取り合いました。
幼稚園、保育園生はおうちで練習していて、小学生にも負けない枚数を取っていました。
私も「そんな記号、もうおぼえたの~?」と感心するばかり!
枚数の順位により、お菓子のつかみ取りのごほうびです。


おんがくかるた大会は、毎年開催する教室イベントの1つです。
今日参加できなかった生徒さんは2月の行います。
さぁ、1月も終わりに近づきました。
発表会の準備にも本腰が入ります。
もう、私は風邪もひけない!という感じです。
でも今年は比較的暖かいので、ありがたいことです。
2014年は12月に発表会をしたのですが、(ちょっと大げさですが)寒さで息もできないほどでした。
この年の発表会は、その寒さとともに忘れられません。
冬の発表会はころごり、と思った回でした。
今年は春開催。
ピアノ教室を開講して何年かはいつも3月の終わりにしていた発表会。
今年久しぶりに、3月の開催です。
生徒のみなさんも、パワーアップしてね。
関連記事
-
-
教室だより 1月号 をお配りしています
「音楽かるた大会」のお知らせがあります 毎年おこなっております「音楽かるた大会」 …
-
-
お母様から
レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …
-
-
使用している教本 「バスティン ピアノ パ-ティー」について
初歩の導入に取り入れている教本 その① ■ バスティン ピアノパーィー A~D …
-
-
今日はグループレッスンの1回目
4歳〜小2まで グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …
-
-
今日は勉強会
新しく発売された石黒加須美先生のメッソッド 石黒先生は名古屋で音楽教室主宰され、 …
-
-
発表会後のお休みを利用して
秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …
-
-
オンライン・クリスマス会
12月20日に、希望者の生徒さんとご家族の協力のもと、「オンライン・クリスマス会 …
-
-
言葉に出す、ということ
もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …
-
-
発表会のリハーサル見学のチャンス
石黒先生の「かすみミュージックスクール」の発表会 19日の日曜日、名古屋の石黒加 …
-
-
ミュージックマインドゲームズ 4日目
リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …
- PREV
- 音楽かるた大会
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室だより2月号










