おんがくかるた大会、終わりました
2020/06/26
今日は4グループで開催
今日は午前中2つ、午後から2つのグループでおんがくかるた大会でした。
年中さんから中一の生徒さんまで、同じかるたを取り合いました。
幼稚園、保育園生はおうちで練習していて、小学生にも負けない枚数を取っていました。
私も「そんな記号、もうおぼえたの~?」と感心するばかり!
枚数の順位により、お菓子のつかみ取りのごほうびです。
おんがくかるた大会は、毎年開催する教室イベントの1つです。
今日参加できなかった生徒さんは2月の行います。
さぁ、1月も終わりに近づきました。
発表会の準備にも本腰が入ります。
もう、私は風邪もひけない!という感じです。
でも今年は比較的暖かいので、ありがたいことです。
2014年は12月に発表会をしたのですが、(ちょっと大げさですが)寒さで息もできないほどでした。
この年の発表会は、その寒さとともに忘れられません。
冬の発表会はころごり、と思った回でした。
今年は春開催。
ピアノ教室を開講して何年かはいつも3月の終わりにしていた発表会。
今年久しぶりに、3月の開催です。
生徒のみなさんも、パワーアップしてね。
関連記事
-
-
本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …
-
-
教本「ピアノアドベンチャー」
3年前から話題の教本! 教本「 ピアノアドベンチャー 」との出会いは、約3年前で …
-
-
今日はグループレッスン
今年から始まった学年別のグループレッスン ソルフェージュのチカラをつけるために、 …
-
-
教室に来た、アルコール消毒器は・・・
レッスン前には、まだまだ手洗い、消毒を続ける必要があります。 マスクをつけずに町 …
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
教室だより2月号を渡します
教材の申し込みやかるた大会について 2月号では、3月の「音楽かるた大会」について …
-
-
新しい年が明けました
今年もがんばりましょう 私個人としては、喪中のために新年のご挨拶は控えさせていた …
-
-
明日から冬休みです
クリスマスコンサートが終わったら クリスマスコンサートをもって今年のレッスンは終 …
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
レッスンノートの効果
Kちゃんのレッスンノートから 5月から始めた「レッスンノート」 レッスンで注意し …
- PREV
- 音楽かるた大会
- NEXT
- さくらんぼピアノ教室だより2月号