岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

年少・年中さんたちの・・・

   

お話組曲「くいしんぼう王様と魔法の水」

年少・年中さんといえば4歳、5歳です。

発表会でのピアノの演奏では、そんなに長い曲はまだ弾けません。

そこで、「お話組曲」でたくさん舞台経験を積んでもらいます。

今年はこのお話です。

この物語をおうちでしっかり読んでもらい、お話の流れをつかんだ上で、

私との連弾や、みんなで歌い楽器の演奏を組み込んでいきます。

昨年は幼稚園・保育園生全員で演奏しましたが、今年は年長さんたちはリズム楽器でアンサンブルをするため

小さい生徒さんたちだけになります。

はたして無事、本番をむかえられるでしょうか。

大丈夫!!

10月にみんなで何度も練習して本番を迎えます。

本格的な練習はこれからです。

 

 

 - ピアノ発表会, レッスン, 生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

30ン年ぶりに恩師を訪ねました

私が習ったピアノの先生 今、2歳~6歳の子どもたちがさくらんぼピアノ教室へと入会 …

お友達の発表会に行ってきました

東京在住の片山ひろこ先生の発表会を聴きにいってきました。 先月のさくらんぼピアノ …

レッスンの様子をご紹介

今月でレッスン歴10か月の I ちゃん 今年1月末に体験レッスンを受けて2月から …

ハロウィン・ミュージックパーティー2日目

楽しい仮装をして来る生徒さんたち みなさん、いろいろ考えて仮装していました。 そ …

リトミックのレッスンで生き生きと!

ことしからレッスンに来ているRちゃんとSちゃんの様子です。 本当に生き生きと音楽 …

アンサンブル曲の合わせ練習

10月からいよいよ始まります! 各グループごとに1時間の合わせ練習です。 全員が …

徐々に迫ってきました

4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …

発表会の選曲

ソロと連弾の曲を選んでいます クラシックを中心に選んでいますが、連弾では生徒さん …

ハロウィン週間です

教室の飾りつけ 今年もハロウィン・ミュージックパーティーを行います。 教室の飾り …

1歳児、2歳児のリトミック

本当に大事な時期、1歳~2歳 おぎゃ~と生まれた赤ちゃんも、2歳になるころには脳 …