岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

年少・年中さんたちの・・・

   

お話組曲「くいしんぼう王様と魔法の水」

年少・年中さんといえば4歳、5歳です。

発表会でのピアノの演奏では、そんなに長い曲はまだ弾けません。

そこで、「お話組曲」でたくさん舞台経験を積んでもらいます。

今年はこのお話です。

この物語をおうちでしっかり読んでもらい、お話の流れをつかんだ上で、

私との連弾や、みんなで歌い楽器の演奏を組み込んでいきます。

昨年は幼稚園・保育園生全員で演奏しましたが、今年は年長さんたちはリズム楽器でアンサンブルをするため

小さい生徒さんたちだけになります。

はたして無事、本番をむかえられるでしょうか。

大丈夫!!

10月にみんなで何度も練習して本番を迎えます。

本格的な練習はこれからです。

 

 

 - ピアノ発表会, レッスン, 生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

レッスンの様子です

リトミックで取り入れている「指先知育」 1歳〜2歳のリトミックを受講しているYち …

no image
「緊急事態宣言」解除から1週間

先月16日から約1か月ちょっと・・ふりかえり 緊急事態宣言の出た5月16日は、息 …

ピアノのレッスンについて語り合う

広島からふたりの先生が来られました 広島は呉市の田坂恵先生(向かって右)と世羅町 …

楽譜

アナ雪 土曜日にレッスンに来る姉妹は「アナ雪」が大好き。 発表会でも「アナ雪」の …

おんがくかるた大会 1日目

盛り上がりました~ 今日、都合が悪い生徒さんたちは31日に行います。

発表会③

演奏動画1-2

8月3日は「ベビーリトミック」の体験レッスンをします

(再アップ) 8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 …

ピアノ講師として最高の瞬間①

ピアノ指導歴20ン年で いろいろな生徒さんに出会いました。 その中で、私が「ピア …

「先生、時間がなくて練習できなかった~」

う~ん、小学生が時間がない~? さすがに幼稚園・保育園生から聞いたことはないです …

弾きたい曲はいろいろです

ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …