アンサンブル曲の合わせ練習
10月からいよいよ始まります!
各グループごとに1時間の合わせ練習です。
全員が参加できる日はないので、何日か設定しました。
都合のいい日に参加してください。

各自の練習進度には差がありますが、あまり弾けていない人も都合が合えば参加してください。
全体で音を重ねるとこんな感じになる!とわかるだけでも、おうちでの練習に役立ちます。
個人の演奏と違い、「人の音に音を聴く」「人と合わせる」「音楽を通してコミュニケーションをとる」など、
アンサンブルは音楽面だけでなく、内面の成長にもつながります。
学年ごとのアンサンブルは初めてです。
どうなることでしょう♬
おうちのみなさんも「ドキドキ」でしょうか?
そのドキドキを「ワクワク」に変えて、本番当日までの日々をすごしましょう。
関連記事
-
-
レッスン参観日
9月はレッスンを見学していただけます 入会当初はお母様と一緒にレッスン室に入って …
-
-
新年のレッスンが始まりました
今日から発表会に向かって ソロ曲と連弾曲を全員に渡しています。 小さな積み重ねで …
-
-
ハロウィン・ミュージックパティー
参加者アルバムです みなさん、いろいろ仮装して楽しみました(^^♪ 幼稚園・保育 …
-
-
「できた!」を視覚化するために
教室の壁にツリーを作りました 「なに~、これ~?」 先週のレッスンで、生徒のみな …
-
-
おんがくかるた大会2日目
またまた盛り上がりました~ 熱き戦い! そして覚える!! 今日も、知らない記号や …
-
-
教室だより10月号
今月はハロウィン・ミュージックパーティのご案内があります。 レッスンの一環として …
-
-
5月もあと・・・数日ですね
長かった10連休でしたね 新学期が始まったと思ったら10連休、10連休がやっと終 …
-
-
2017 さくらんぼピアノ教室発表会 演奏動画1
今年も全員合唱「笑顔のたね」を歌いました 去年は初めての全員合唱で …
-
-
ピアノdeクボタメソッド
週に一度のレッスンで ピアノdeクボタメソッドでは、週に一度のピアノのレッスンで …
-
-
教室のグレード
グレードと言えば「ヤマハ」や「カワイ」など、大手の音楽教室で実施されています。 …
- PREV
- 連休を利用して
- NEXT
- 年少・年中さんたちの・・・










