岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

アンサンブル曲の合わせ練習

   

10月からいよいよ始まります!

各グループごとに1時間の合わせ練習です。

全員が参加できる日はないので、何日か設定しました。

都合のいい日に参加してください。

各自の練習進度には差がありますが、あまり弾けていない人も都合が合えば参加してください。

全体で音を重ねるとこんな感じになる!とわかるだけでも、おうちでの練習に役立ちます。

個人の演奏と違い、「人の音に音を聴く」「人と合わせる」「音楽を通してコミュニケーションをとる」など、

アンサンブルは音楽面だけでなく、内面の成長にもつながります。

学年ごとのアンサンブルは初めてです。

どうなることでしょう♬

おうちのみなさんも「ドキドキ」でしょうか?

そのドキドキを「ワクワク」に変えて、本番当日までの日々をすごしましょう。

 

 

 

 - イベント, レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Yちゃんのレッスン

今日は中2のYちゃんのレッスンでした Yちゃんが始めてさくらんぼピアノ教室に来た …

かすみミュージックスクールの発表会

再び名古屋まで〜 昨日は、先日リハーサルを見学させていただいた「カスミミュージッ …

ハロウィン・アルバム

みんなの仮装~♬         &nb …

ピアノdeクボタメソッド

週に一度のレッスンで ピアノdeクボタメソッドでは、週に一度のピアノのレッスンで …

ピアノレッスンでの注意書き

今日のレッスンのKちゃんは、 一週間、一生懸命練習してきました。 スラスラ弾いて …

できる?できない?

カレンダー 昨年末、長女が松岡修造さんの日めくりカレンダー「まいにち、修造!」を …

目指せ!世界中の音楽を!!

ピアノレッスンの主流は ピアノのレッスンをする上で大きな主流となるのが「クラシッ …

お盆です

我が家ではご先祖様をお迎えします 毎年、8月13日~15日はご先祖さまをお迎えす …

かるた大会第2弾

先月参加できなかった生徒さんたちで 4名だけでしたが、と~っても盛り上がりました …

今日は児童音楽コンクール

さくらんぼピアノ教室からも参加しました Kちゃんが低学年の部で参加しました。 コ …