岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

Yちゃんのレッスン

      2015/04/05

今日は中2のYちゃんのレッスンでした

Yちゃんが始めてさくらんぼピアノ教室に来たのは小学4年生の時 。

全く始めてでした ピアノのおけいこを始める年齢にしては、ちょっと遅いです。

でも、本人がやる気になった時が一番いい「時」でもあります 。

楽器もお母様が習っていた頃のピアノを実家より取り寄せ、環境も整えて いざ!

ところが とってものんびり屋さんで、なかなか曲が仕上がりません 。

練習してきたの?と聞くと「はい」って答えるんです。

そっか~、もう少しがんばったらもっと上手になれるよ、

と励ましながら、3年目 中学になり同級生が部活が多忙な中で辞めていきましたが、

Yちゃんは部活も運動部でがんばりながら きっちりレッスンに来ます。

弾きたい曲はあるようでしたが、

ポピュラーでリズムが難しい曲なので、

まだまだ基礎を身につけなければ歯が立たない状態でした。

先月、初級の教本を終了したのを機に「今弾いてみたい曲は?」と尋ねると

「世界の終わり」の「PRG]

うん、じゃ~がんばって挑戦してみようということになって楽譜を渡すと

ビックリするくらい練習してくるんです。

今までだったら一ヶ月くらいかかるところを一週間で弾けるようにしてきました。

「練習」って「弾きたい気持ち」に正比例するんですね。

だったら弾きたい曲だけすればいいじゃない、と思いたくなりますが、

それは 「だめよ~、だめだめ~」です 。

弾きたい曲を弾けるようになるには、やっぱり基礎が大切。

基礎を身につけるには地道な練習が必須です。

しっかりとした土台の上に建てる家は、どんな家でも崩れません。

ピアノも一緒 きちんとした基礎(土台)を身につけて、

歌手やアニメの曲にも挑戦していきましょう。

 - レッスン , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

脱力奏法を取り入れたレッスンです

Kちゃんの「脱力できた手」での演奏です。 昨年12月からレッスンに通い始めたKち …

今日はグループレッスンの1回目

4歳〜小2まで   グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …

鍵盤をみないで

    目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …

ご入会ありがとうございます

とってもはきはきしたMちゃん 今年5歳になるMちゃんが体験レッスンに来てくれて、 …

調べ学習のプリント作成

音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …

あらためて「すごい!」と思う絶対音感

お母様からの人生最高のプレゼント! 「絶対音感」を、ある程度成長したお子様がつけ …

今月の歌

幼稚園、保育園の始めたばかりの生徒さんたち 体験レッスンでお母様方の要望をお聞き …

弾きたい曲はいろいろです

ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

ピアノ de クボタメソッド

指を使うと脳は育ちます 頭のよさは、脳の前頭前野の働きで決まります。 集中力、思 …