連弾の合わせが始まりました
音楽を共有する連弾
ソロで弾くのと違い、相手に合わせ、相手を思いやる連弾。
今回もいろいろなパターンの組み合わせがあります。
姉妹で連弾、友達で連弾、レッスンの前後の人との連弾、そして私とする人も。
一番いいのは「姉妹で連弾」です。
いつでもおうちで合わせの練習ができるからです。
でも、結構やってないんです。
今日も、「おうちで全然やってな~い・・・」と言っていました。
合わせるって難しい・・・・けど楽しい!
今回、みなさんが演奏する連弾局は、
ひとりのパートはそれほど難しくありません。
ソロのほうがよっぽど難しい。。
でも、連弾って「相手の音」を聴かないと弾けないんですね。
そして、レッスンを始めて間がないちいさな生徒さんは、
最初は他の音が耳に入ると「気が散る」んですね。
だから、一人では弾けても二人になるとひっかかってばかり・・・
今はまだそんな状態です。
さあ!これからこれから!!
レッスン時間が離れている人同士の連弾の合わせは、
お互い都合をつけあって教室に来て合わせます。
送迎してくださる保護者のみなさま、
暑い中、本当にありがとうございます。
いい発表会になるよう、一生懸命サポートします!!
楽しみにしていてくださいね♬
関連記事
-
-
今日はグループレッスンの1回目
4歳〜小2まで グループレッスンの良いところは、まず個人レッスンと …
-
-
8月3日は「ベビーリトミック」の体験レッスンをします
(再アップ) 8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 …
-
-
あけましておめでとうございます
年賀状、ありがとうございます 生徒のみなさんから、たくさん年賀状をいただきました …
-
-
講師演奏
今週はお休みです 発表会も無事に終わり、発表会に出演した生徒さんはのレッスンは今 …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
-
-
「さくらんぼピアノ教室」の看板が変わります
新しい「さくらんぼピアノ教室」の看板です 以前は鉄製のブルー系の看板でしたが、色 …
-
-
延期した発表会について
延期の日と場所が決まりました 発表会延期後、生徒のみなさんはもちろん、保護者の方 …
-
-
今年最後のセミナー
脳トレスペシャルセミナーとマッピングセミナー 今年最後のセミナーは、レッスンを効 …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会「2017 サマコン」おわりました~!!
光り輝いた生徒ちゃんたち 昨年の発表会以降に入会された、9名の初参加のみなさんの …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会まで
あと2ヶ月をきりました みなさん、ソロの曲は決まりました。 大きいお子様はすでに …
- PREV
- プログラムができました
- NEXT
- いよいよ大詰め!!