岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

プログラムができました

   

今年も手作りです

毎年パソコンと悪戦苦闘しつつ、今年もなんとか完成しました。

昨年、プログラムに組み込んだ「プロフィール」は

今年は別紙にて生徒の関係者のみ、手に渡るようにします。

でも、実はこれからつくるんです。

すでに日にちは迫り、間に合うかどうか・・・・

私自身の練習もある中、事務作業はなかなか終わりません。

お話組曲、合同練習

この土日で「お話組曲モコ」の合同練習をし、

全員が一通り通して演奏することができました。

あと一回の合同練習をしたあと、本番前のリハーサルです。

とっても心配なんだけど、

去年の生徒ちゃんたちも私ほ不安を吹き飛ばし、

上手に演奏してくれました。

みんなで一緒に出る舞台です。

楽しもうね♪

 

 

 

 

 

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ワクチン接種2回目

新型コロナウィルスワクチン 2回の接種が終わりました。 熱や倦怠感など心配でした …

発表会の台本が完成しました

司会・進行・役割分担・注意点など 発表会を滞りなく進行するための大事な大事な「台 …

2017年・発表会のご案内です

今年も夏に開催します さくらんぼピアノ教室に入会し1年以上たっている生徒さんは、 …

今日は体験レッスンが2件でした

あぁ・・・・とうとう終わってしまいましたね、夏休み。。。。 今日は5週目の水曜日 …

さくらんぼピアノ教室の講師です

  自己紹介、というか私の映っているアルバムを・・・ 「ピアノ教室はど …

音楽に対する心のアンテナをピカピカに磨きませんか?

「リトミック」ってご存知ですか~? ひとことでわかりやすく言うと・・・・・ 「音 …

桜を見に

毎年、近所の桜をみてお花見気分になっていましたが、今年は津山の鶴山公園まで行きま …

「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました

なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …

「練習」について

「ピアノの練習」について 「練習」とは「技能・学問などが上達するように繰り返して …

「子どもの音楽知育ネットワーク」

京都にてセミナーを受講しました この講座は「子どもの音楽知育ネットワーク」の七蔵 …