発表会のチラシができました。
今年のプログラムは、この表紙です。
秋らしくていいな〜と思っています。
さて、今日も「情熱大陸」と「シンコペイテッド・クロック」を、昨日は「さんぽ」の合わせ練習をしました。
この合わせもすでに3回目を迎え、だんだん良くなってきました。
最初はどうなることかと思いましたが、生徒さん達が他の人の音を聞いて自分の役割がわかるようになってくると、音楽のレベルも上がってきます。
グループ演奏のいいところは、主役になったり脇役になったりして、協力し合って音楽を作り上げて行くところですが、それが見事に実現しつつあります。
曲の最初と最後も「アイコンタクト」がなくてはズレてしまいます。
このアイコンタクトも音楽を通しての心の交流なんですね。
当日を迎えるのがワクワクしてきました。
今、プログラムの仕上げに全力投入しています。
来週月曜日のレツスンには間に合わせたいです。
関連記事
-
-
今年の発表会
サマーコンサート 2016 今年の発表会は、久しぶりに真夏の開催となりました。 …
-
-
「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました
なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …
-
-
発表会のアンケート結果
発表会から1か月が経ち、保護者のみなさまにお願いしていたアンケートが返ってきまし …
-
-
さくらんぼピアノ教室の講師です
自己紹介、というか私の映っているアルバムを・・・ 「ピアノ教室はど …
-
-
1日10分が~
1日10分の練習を続けると 10分×7日で1週間で70分、 たとえ1日練習しなか …
-
-
音楽に対する心のアンテナをピカピカに磨きませんか?
「リトミック」ってご存知ですか~? ひとことでわかりやすく言うと・・・・・ 「音 …
-
-
2017年・発表会のご案内です
今年も夏に開催します さくらんぼピアノ教室に入会し1年以上たっている生徒さんは、 …
-
-
毎日の熱戦に興奮!
オリンピックが始まりましたね 4年に1回のオリンピックに向けて夢をかなえるために …
-
-
今週はお休みです
毎年、お盆はお休みです 我が家にもご先祖様をお迎えするお盆の行事があります。 結 …
-
-
ワクチン接種2回目
新型コロナウィルスワクチン 2回の接種が終わりました。 熱や倦怠感など心配でした …
- PREV
- ハロウィン・アルバム
- NEXT
- 教室だより11月号