1日10分が~
1日10分の練習を続けると
10分×7日で1週間で70分、
たとえ1日練習しなかったとしても60分→1時間の練習に相当します。
すると1か月約4時間以上の練習量
そして、それが1年続くと???
なんと、48時間です!!
これでピアノが上達しないわけない!!
ここですね。
1日10分。
基本は「毎日」です。
一歩一歩、確実にできるようになります。
「練習の質」を上げれば、1日10分の練習でピアノは弾けるようになるんです。
「練習の質を上げる」とは?
「考えて弾く」ということですね。
ただ単に「回数をこなす」だけでなく、曲の内容を考えて弾きましょう。
それでも弾けるようにならなかったら「先生が悪い」と思います。
「どのように考えて弾くか」は、先生が教えるので心配しないでね。
あなたは1日10分、どんなに忙しくても時間がとれますか?
LINE@はじめました
登録された方の個人情報は
こちらからは一切わかりません。
安心してご登録くださいね。
レッスン空き時間など
「トーク」からお気軽にお問い合わせください
体験レッスン受付中
0歳からシニアまで
関連記事
-
-
発表会②
演奏動画1-1
-
-
今年の発表会
サマーコンサート 2016 今年の発表会は、久しぶりに真夏の開催となりました。 …
-
-
クリスマス会、終わりました
練習した曲を弾いたあと、クイズやゲームで楽しみました。 午前の部のみなさん。 午 …
-
-
毎日の熱戦に興奮!
オリンピックが始まりましたね 4年に1回のオリンピックに向けて夢をかなえるために …
-
-
今週の体験レッスン
今週は二人の子どもさんの体験レッスンをしました お一人はおうちがすご~く近いAち …
-
-
今週はお休みです
毎年、お盆はお休みです 我が家にもご先祖様をお迎えするお盆の行事があります。 結 …
-
-
発表会の台本が完成しました
司会・進行・役割分担・注意点など 発表会を滞りなく進行するための大事な大事な「台 …
-
-
オンライン発表会2021
11月7日に無事、終わりました 今年はオンラインで開催しようと決めた発表会。 準 …
-
-
「わからん」の使い方を考える②
昨日の続きです レッスンでわかってると確認し、絶対におうちで練習できるようにして …
-
-
さくらんぼピアノだより11月号です
今月はくクリスマスコンサートのご案内をしています。 今年は場所も変え、コンサート …
- PREV
- テキスト終了
- NEXT
- 智恵先生の教室の発表会