オンライン発表会2021
11月7日に無事、終わりました
今年はオンラインで開催しようと決めた発表会。
準備やスケジュールに紆余曲折ありましたが、昨日無事に開催することができました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
本当に、よくがんばりました!
演奏を撮影する時は、舞台とは違った緊張感でドキドキしていたようです。
大きなホールでも、オンラインでも、発表会というその日に向かって目標をもって練習できて成長しましたね。
私も演奏動画の編集をしながら、楽しんで発表会をオンライン化できました。
みなさんの演奏のダイジェスト版を教室のYouTubeに載せるので、見てくださいね。
投稿できたら教室のみなさんにも、LINEでお知らせします。
来年はすでにホールを予約しています。
これからのレッスンでどんどん音楽の基礎力をつけて、「発表会で弾きたい曲を弾けるチカラ」をつけていきましょう!!
関連記事
-
-
4月以降の生徒募集
新年度は 1歳~2歳未満のリトミックのレッスンで生徒募集します。 月2回、レッス …
-
-
生徒ちゃんが「わからん」と言う時
「わからん」の使い方を考える① 私はレッスン中によく質問します。 …
-
-
発表会②
演奏動画1-1
-
-
桜を見に
毎年、近所の桜をみてお花見気分になっていましたが、今年は津山の鶴山公園まで行きま …
-
-
Rちゃんのお気に入り
指先がぺこぺこ とってもかわいいRちゃん、ピアノを弾く時の指先がペコペコでつぶれ …
-
-
「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました
なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …
-
-
さくらんぼピアノだより11月号です
今月はくクリスマスコンサートのご案内をしています。 今年は場所も変え、コンサート …
-
-
プログラムができました
今年も手作りです 毎年パソコンと悪戦苦闘しつつ、今年もなんとか完成しました。 昨 …
-
-
コツコツ練習するために効果的な方法
レッスンノートの活用 (小学生対象) 「この曲、練習してきてね」と言っただけでは …
-
-
発表会の写真ができました
前回の発表会から、データーで渡しています。 その方が加工してアルバムに貼ったり、 …
- PREV
- コツコツ練習するために効果的な方法
- NEXT
- レッスンの様子をご紹介