Rちゃんのお気に入り
指先がぺこぺこ
とってもかわいいRちゃん、ピアノを弾く時の指先がペコペコでつぶれてしまいます。
「Rちゃん、ピアノを弾く時の指のカタチはね・・・・」と私が何回注意してもなおりません!
「まだ小さいし、指も細いし、しかたないのか~~・・・」とあきらめかけていました。
とそんな時、しょうこ先生のセミナーで一緒にお勉強している片山裕子先生が、「こんなの作ったよ~」と紹介してくれたのが、コレ↓
百均にある「ボンボン」に目玉をつけて(本当はリボンもつける予定)、指輪のように指の内側にはめます。
これを取り出すと「先生、これはな~に?かわいい!!」とRちゃんに大うけ!
使い方を説明するとRちゃんは、「かわいいこの子」をつぶしてはかわいそう、と自然と指を丸くするんです!
ちょっとした工夫が上達への道
なんということでしょう~~
私が百回言うよりも、このレッスングッズ一つでできちゃうんです。
(今後の課題は、この子を外した時にもとにもどらないこと)
いかに生徒ちゃんにわかりやすくするか、また目で見て理解できるような工夫を続ける「さくらんぼピアノ教室」です。
関連記事
-
-
発表会、無事に終わりました
8月30日、灘崎文化センターの大ホールで行いました。 今回は、コロナウィルス感染 …
-
-
発表会の写真ができました
前回の発表会から、データーで渡しています。 その方が加工してアルバムに貼ったり、 …
-
-
「音を聴く」ということ
最近の若者たち 携帯電話で音楽を聴くことがあたりまえのような現代、 その聴き方に …
-
-
音楽に対する心のアンテナをピカピカに磨きませんか?
「リトミック」ってご存知ですか~? ひとことでわかりやすく言うと・・・・・ 「音 …
-
-
毎日の熱戦に興奮!
オリンピックが始まりましたね 4年に1回のオリンピックに向けて夢をかなえるために …
-
-
教室だより3月号ができました。
1年間、ありがとうございました。 今年度も無事に終わろうとしています。 教室イベ …
-
-
「子どもの音楽知育ネットワーク」
京都にてセミナーを受講しました この講座は「子どもの音楽知育ネットワーク」の七蔵 …
-
-
さくらんぼピアノだより11月号です
今月はくクリスマスコンサートのご案内をしています。 今年は場所も変え、コンサート …
-
-
1週間、左手が使えませんでした💦
こんなの初めてです 6/10金曜日から 「なんかおかしいな~」と感じていた左肩下 …
-
-
今週はお休みです
毎年、お盆はお休みです 我が家にもご先祖様をお迎えするお盆の行事があります。 結 …
- PREV
- 今日は体験レッスンが2件でした
- NEXT
- 発表会のアンケート結果