岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日は体験レッスンが2件でした

   

あぁ・・・・とうとう終わってしまいましたね、夏休み。。。。

今日は5週目の水曜日なので本来レッスンはお休みなんですが、私の都合でお休みした生徒のみなさんの振替えレッスンの日でした。
そして体験レッスンも!

発表会が終わり、お盆休みも終わり、さぁ!また頑張るぞ~~と思っていたところ、ホームページからの体験レッスンのお問い合わせが4件ありました。

本当にありがとうございます!

今日は車で40分もかかるところからいらっしゃったMちゃんと、比較的近くにお住まいのHちゃんの体験レッスンをしました。

Mちゃんは5歳の女の子、「ド」の場所もすぐに覚えて、リズムも上手にたたけました。

まだおうちに楽器がないということなので、「ピアノ」の中を見せて「音の出るしくみ」をお話しました。

Hちゃんはご家族みんなで体験レッスンに来られました。2歳の妹さん、0歳の弟さん、そしてお父様とお母様。

ヤ○○の音楽教室に通っていて、個人のピアノの先生かヤ○○をそのまま続けるかお悩みのようでした。

 

「先生の教室とヤ○○の違いはなんですか?」

とお父様の熱心なご質問に、昨年から勉強を続けてきた私は自信を持ってお答えすることができました

※ 一人ひとりの生徒さんに向き合って個性を伸ばし弱いところを補う。
※ さくらんぼピノ教室に通う他のお友達と切磋琢磨して伸びるように導き、

イベントもたくさん企画し教室のお友達と仲良く楽しく参加。

※ あらゆる方向から音楽をとらえピアノを弾くチカラをつける。

このような方針でレッスンしていることをお話しました。

明日は3歳のお子様の体験レッスンです。

新しく入会された生徒さんのレッスンも始まります。

とても楽しみです。

 - 未分類 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

生徒ちゃんが「わからん」と言う時

  「わからん」の使い方を考える① 私はレッスン中によく質問します。 …

2017年・発表会のご案内です

今年も夏に開催します さくらんぼピアノ教室に入会し1年以上たっている生徒さんは、 …

発表会の写真ができました

前回の発表会から、データーで渡しています。 その方が加工してアルバムに貼ったり、 …

「子どもの育ちと音・音楽」という公演に行ってきました

なぜ、なんのために音楽するの? こんな素朴な問いかけから公演ははじまりました。 …

1週間、左手が使えませんでした💦

こんなの初めてです 6/10金曜日から 「なんかおかしいな~」と感じていた左肩下 …

ワクチン接種2回目

新型コロナウィルスワクチン 2回の接種が終わりました。 熱や倦怠感など心配でした …

テキスト終了

年中のKちゃん、 昨年12月に入会して約7カ月、 即興や作曲からピアノのレッスン …

発表会のアンケート結果

発表会から1か月が経ち、保護者のみなさまにお願いしていたアンケートが返ってきまし …

「子どもの音楽知育ネットワーク」

京都にてセミナーを受講しました この講座は「子どもの音楽知育ネットワーク」の七蔵 …

1日10分が~

1日10分の練習を続けると 10分×7日で1週間で70分、 たとえ1日練習しなか …