いよいよ発表会が近づきました
2015/02/04
発表会まであと2週間
発表会まであとすこし 11月末までにすでに仕上がっている生徒さんたち 。
なんと、今週のレッスンでヨレヨレになっているんです 。
速く弾けるようになって、チャラチャラ弾きになっているんです 。
あれほど、「最後の仕上げには、ゆっくりや部分練習を絶対するのよ」
と言ったにもかかわらず、とんでもないことになっています 。
来週には直前のレッスンなので、もうアレコレ言えません。
今日なんとかしなくてはと、私も必死 やさしく教えたいのは山々だけど、
発表会のステージでいい演奏をさせてあげたい、
拍手をいっぱい浴びさせてあげたい
失敗して泣く姿は見たくない
そのためには、今日ばかりは厳しい指導も必要。
今日のレッスンはいつもの先生と違う・・・・
そんな緊迫感を生徒のみなさんも感じたのか、レッスンが終わるころにはなんとか修正できました。
あとは、この一週間この子たちがどれだけモチベーションを保つかにかかっています。
発表会に出演するということは、ピアノの上達はもちろんのことですが、
何ヶ月も前から○月○日という本番に向かって体調を整えて自分自身をコントロールするチカラを身に付けることにも役立っていると思います。
将来は重要な試験や発表の場を経験するであろう、小さな生徒さんたち
今から少しずつ、緊張のステージに達ことで「度胸」を身につけてほしい
そんな気持ちで今週は必死でレッスンに取り組んでいます
関連記事
-
-
講師演奏
今週はお休みです 発表会も無事に終わり、発表会に出演した生徒さんはのレッスンは今 …
-
-
おしりに火がついてます
今日は講師演奏の初合わせです 超!難しい連弾のアレンジ楽譜で演奏を決めてから、 …
-
-
さくらんぼピアノ教室だより8月号
教室だよりをお配りします 発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが …
-
-
教室だより11月号
今月号でクリスマス会の案内があります 例年なら、クリスマスコンサート&パ …
-
-
発表会まであと10日です
最後の最後の追い込みです 今週から、親子連弾に出演していただけるお母様にもお子様 …
-
-
さくらんぼピアノ教室発表会の司会進行の台本が完成!
発表会当日の進行をスムーズにするために 台本を作り、だれがどこでなにをするかを明 …
-
-
お話組曲、そして合唱
幼稚園・保育園生による「お話組曲」 昨年からプログラムに加えた「お話組曲」 今年 …
-
-
オンライン・ピアノ発表会
昨年は緊急事態宣言が出たため、3月に予定していた発表会を8月に延期して開催しまし …
-
-
オータムコンサート演奏動画③
ちょっと緊張したかな? 年中Sちゃんの「ぶたのドナルドおじさん」 年長Mちゃんの …
-
-
明日なのに・・・
すでに日付はかわりました 毎回、発表会前は準備を早く終えて悠々とすごしたい、と思 …
- PREV
- ピアノ発表会まであとわずかです
- NEXT
- 発表会まであと10日です