岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

合わせ練習最終日

   

10月からの合わせ練習

今日はグループ演奏の合わせ練習の最終日でした。

↑ 小3以上のグループ練習の様子です。

みんな、なかなかの出来上がりだと思いますが、実際にはどのように音が聞こえるのかを前日のホールリハーサルで演奏してみないとわかりません。

本当に、当日までドキドキハラハラですが、この緊張感を今は楽しんで生徒のみなさんと前進していきたいと思っています。

10月からほぼ毎週の土日を合わせ練習に費やしたことは、私自身も大変でしたが生徒さんたちも予定を合わせてくれました。

本当にみなさんのチカラでここまでやってきました。

あと少しです。

マラソンでいうと、ず~っと走ってきてトラックに入り、もうゴールが目の前というところです。

でも、なにが起こるかわからないので体調に気を付けて残りの日々を充実させましょう♬

 

 - イベント, ピアノ発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

調べ学習のプリント作成

音楽史について プリントを作っています。 夏休み後半を利用して調べましょう。 提 …

さくらんぼピアノ教室だより2月号

立春をむかえて 日が少しづつ長くなり、春の足音が感じられるとはいえ、まだまだ寒さ …

今年はします、クリスマス会❣️

  去年はオンラインで開催したクリスマス会を、今年は5つのグループに分 …

新学期が始まりました

休み明けの学校 私が中学校の音楽教師をしていた頃、長い夏休み明けの登校には大変な …

プレゼントのお菓子です

ハロウィン週間のレッスンで渡します みなさ~ん、楽しみにレッスンにきてくださいね …

アンサンブルとは

発表会グループ演奏でのアンサンブル 今年は年長・小1・小2・小3~小6の4つのグ …

着々と・・

プログラムもほぼ完成です! あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。 出 …

オータムコンサート演奏動画②

落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち …

いよいよクリスマス会です

発表会が終わり、 あっ という間に一週間がたちました。 いよいよあさってはクリス …

発表会の選曲

ソロと連弾の曲を選んでいます クラシックを中心に選んでいますが、連弾では生徒さん …