着々と・・
プログラムもほぼ完成です!
あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。
出演する生徒さんたち、
「私は何番かな~」「誰の次に弾くのかな~?」「ほかに、どんな曲を弾くのかな~」など、
早く見たいと思っていることでしょう。
急に出られなくなった人や、間際になっての変更箇所があり
ギリギリまで修正しています。
私も早く仕上げて、講師演奏としての自分の練習に集中したいです!!
みんなも最後の追い込み!
ソロの演奏は完全に暗譜なので、
ピアノの譜面台はありません。
いよいよ「お話組曲」の合同練習
今週末、幼稚園・保育園生で演奏する「お話組曲」の合同練習です。
みなさんが一斉に集まるのは難しいので、
まず何日か練習日を設定しました。
その中で来れる日に来て、何人かでまず合わせます。
そして、23日には全員参加で10名の生徒さんでの合同練習です。
これまでにお話の内容を頭の中に入れてるはず・・・
組曲中に弾くピアノ曲も練習した・・・
あとは、みんなの息がぴったり合うように
いろんな楽器を使いながら「お話を音楽的に表現」していきます。
昨年、初めてプラグラムに取り入れました。
小さくて、まだ短いピアノの曲しか弾けない生徒さんたちには
とてもいい舞台経験になると思います。
小学生からは「ピアノ演奏」が中心です。
発表会当日を、どうぞお楽しみに~♬
関連記事
-
-
発表会④
演奏動画1-3
-
-
教室だより6&7月号
今月は合併号です 主に8月のレッスンスケジュールについてと個人懇談についてのお知 …
-
-
「わかーるピアノ」という教本
あまりにもべたな名前に・・・・ 「わかーるピアノ」 ちょっと興味あるとは思ってい …
-
-
今日で5月も終わり・・・
いよいよです 今週は月が替わり、木曜日のレッスンから6月になりますね。 6月から …
-
-
お母様から
レッスン開始から1年の I ちゃん 去年の10月からさくらんぼピアノ教室の生徒さ …
-
-
発表会まであと一週間
さくらんぼピアノ教室の発表会は 来週の日曜日に迫りました。 昨日は今回初となる「 …
-
-
弾きたい曲はいろいろです
ピアノのレッスンに対する気持ちは? ピアノの上達のポイントは「練習」です。 練習 …
-
-
リトミックのレッスン
2歳~4歳まではリトミックからピアノへの導入のレッスンです 今日は3歳のSちゃん …
-
-
言葉に出す、ということ
もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …
-
-
大切な勉強会
ピアノ教室の「経営」について 私が最も大切にしている勉強会が、益子祥子先生のホー …
- PREV
- レッスンの研究
- NEXT
- 本番を思いながら弾く










