ミュージックマインドゲームズ
なかなか難しい「読譜」
ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身につける」ということがあります。
そのために年月をかけて練習しなければならないことは、ピアノのレッスンをしたことがある人ならみなさん知っています。
ト音譜表とヘ音譜表という2種類の楽譜に書かれた音を同時に読むことは、特に小さな生徒さんたちには難しいことです。
ところが、「ミュージックマインドゲームズ」は、楽しくワクワクしながら譜読みのチカラがついていくメソッドがです。
ゲーム感覚で学ぶことは、おもしろい!!
おもしろいからもっともっとと楽しんでやるようになる、どんどんやるからわかるようになって覚える、
だから、ますますレッスンが楽しくなっていくというメソッドです。
このメソッドのことは2年前に知っていたのですが、セミナーの日程が合わず受講のチャンスをずっとうかがっていました。
12月に大阪で前半のワークショップに参加し (以前にこのブログでも書きました。その記事はこちら)、今日はその後半でした。
そしてワークショップの前半後半を受講することで、5日間連続の本格的な勉強会に出ることが可能になりました。
今年の夏には開催されるとのこと、今度はチャンスの逃さないように5日間予定を空けて準備するつもりです。
ミュージックマインドゲームズ公式サイトはこちらです
https://www.musicmindgames.com
4月からのグループレッスンで
このミュージックマインドゲームズはゲーム感覚のレッスンなので、個人レッスンよりグループレッスンの方が断然面白い!
すでに4月から、現在の生徒さんたちのグループレッスンを立ち上げることにしていますので、このゲームも取り入れていきます。
年齢に応じてさまざまな難易度のこのゲームは300もあるとのこと、
私がしっかり学んで、生徒さんたちに楽しく読譜力をつけられるようにしてあげたいと思います。
さくらんぼピアノ教室では「楽しい~、ワクワクする~」をモットーにレッスンを展開しています。
体験レッスンをご希望の方、どうぞお問い合わせください。
体験レッスンは1回 1,000円です。
関連記事
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
さくらんぼ教室だより2月号
1月もあっという間・・・ 教室だよりの新年1月号をお配りしたのが今年最初のレッス …
-
-
「先生、時間がなくて練習できなかった~」
う~ん、小学生が時間がない~? さすがに幼稚園・保育園生から聞いたことはないです …
-
-
教室だより9月号ができました
今日のレッスンからお配りしています。 今月号では年内のイベント、「ハロウィン・ミ …
-
-
今月でさくらんぼピアノ教室を卒業
5年間、さくらんぼピアノ教室に通ってきてくれたKちゃんが、3月でピアノ教室を卒業 …
-
-
出会いと別れ
毎年、この時期は 小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレ …
-
-
発表会後のお休みを利用して
秋季特別講習会に参加しました 今日は0歳~6歳までに起こる「敏感期」について学ん …
-
-
いよいよ大詰め!!
泣いても笑っても、この一週間!! のんきに練習していた生徒ちゃんたち、そろそろ焦 …
-
-
体験レッスン受付中です~♬
時間のある夏休み中の体験レッスンを受けてみませんか? 発表会が終わり、一時中止し …
-
-
ピアノんのレッスンを始めて7か月のKちゃん
「おとあそび」テキスト使用 「おとあそび」のテキストは導入が即興演奏です。 この …
- PREV
- インフルエンザの猛威
- NEXT
- さくらんぼ教室だより2月号