岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室だより8月号

   

教室だよりをお配りします

発表会前なので、話題が発表会中心になってしまいましたが・・・

今年出演しない、という生徒さんの保護者のみなさまも、

「こんな感じなんだ~」と雰囲気が伝わるかと思います。

毎年開催しています。

来年のために、ぜひお読みください。

ありがたいことに、今年は昨年より参加者が増えました。

参加者が多いと、いろんなことにチャレンジできるので、

私の頭の中は「あれもしたい、これもしたい!」でいっぱいです。

昨年のアンケートから

昨年の発表会後、保護者のみなさまからのアンケートで見つかった反省点。

私は「いい!」と思っていても、お父様、お母様方には

「もっとこうしてほしい」というご希望があります。

今年はそれを考慮し、プログラムの内容や進行を行います。

去年は私が欲張って、「たくさんやりすぎて子どもが忙しくて大変だった」

との声や、

「もっとピアノを中心にプログラムを組んでほしい」

という意見もありました。

そう、昨年は「お話組曲」を2つ、「音楽劇」を1つ、

ボディパーカッションもあり~、子どもたちは練習も大変でしたが、

当日も人の演奏を聴くヒマなく準備する、という感じでした。

そこで、今年は「ピアノの連弾」を全員することにし、

ソロと合わせてピアノを2回演奏します。

今回は、どうぞピアノの音色をお楽しみください。

 - イベント, ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

倉敷音楽協会

13年ぶりに復帰しました 平成3年に地元・倉敷市にある演奏家集団「倉敷音楽協会」 …

今月でさくらんぼピアノ教室を卒業

5年間、さくらんぼピアノ教室に通ってきてくれたKちゃんが、3月でピアノ教室を卒業 …

レッスン室がクリスマス仕様に

教室イベントの「クリスマス・ミニコンサート&お楽しみ会」 毎年12月に行っている …

節分を終えて

「鬼は外、福は内~♬」まめまきの歌 さくらんぼピアノ教室では童謡を中心にうたの指 …

新しいメソッドの導入です

「音遊び」テキストの導入です! 1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド …

鍵盤をみないで

    目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …

さくらんぼピアノ教室の新しい生徒さんです

4歳のWちゃん 11月からレッスンに来られることになり、 本日第一回目のレッスン …

ハロウィン・ミュージックパティー

参加者アルバムです みなさん、いろいろ仮装して楽しみました(^^♪ 幼稚園・保育 …

今年の発表会について

コロナ禍での開催ですが 感染防止対策をして臨みます! 久しぶりの「ゆるびの舎」で …

新コースのご案内

絶対音感トレーニング風景です 年中のMちゃんは、すでに7種類の音色を聴いた瞬間に …