岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

調べ学習

   

夏休みを利用して

小学生以上の生徒さんには、残りの夏休みを利用して「調べ学習」をします。

来年の発表会に向け、「作曲家について」興味を持ってほしいという意図です。

今、私たちが日常的に聴いている現代の音楽をポピュラー音楽と言うならば、みなさんが一度は聞いたことがある「ベートーベン」や「モーツァルト」はクラシック音楽の作曲家です。

今回の調べ学習は、このクラシック音楽の作曲家です。

どんな方法でもいいので、一人の作曲家に焦点を当てて調べてください。

これは、発表会につながる勉強として取り組んでください。

幼稚園、保育園生の生徒さんたちにも課題があります。

「調べ学習」というよりは「作曲家を知ろう」という意図で、まず名前や顔を知るところから始めます。

おうちの方のご協力をお願いすることになりますが、ご無理のない範囲で課題を出しますので、できることをやって提出してくださいね。

少しづつ、少しづつ、クラシック音楽にも理解を深めてほしいと思います。

何百年も前の音楽が、今でもきれいな素晴らしい音楽として私たちが聴いているということは、どんなに偉大なことか、

学校教育の音楽の授業だけでは伝えきれないことを、ピアノ教室で伝えていくことも大切なレッスンの一環だと思っています。

次回の発表会では、このことを軸にプログラムを企画・計画するつもりです。

お盆休み明けに、プリントを渡します。

 

 - イベント, ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会, レッスン, 教材 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

新しい教本が仲間入りしました

2才、3才のレッスンで使う新しい教本を導入しました。 とっても楽しい、わかりやす …

発表会の感想2

さくらんぼピアノ教室発表会2017のアンケートから Q 特によかった曲や好きな曲 …

教室だより11月号

今月号でクリスマス会の案内があります 例年なら、クリスマスコンサート&パ …

今週で今年度のレッスンは終わります

あっという間の1年でした 今年度は緊急事態宣言が出たり、ついこの前までまん延防止 …

5月もあと・・・数日ですね

長かった10連休でしたね 新学期が始まったと思ったら10連休、10連休がやっと終 …

クリスマスコンサート、みんながんばりました☆

ジングルベルの連弾などクリスマスの曲を演奏しました。 ピアノのソロはもとより連弾 …

音符カードを使って

音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …

中学生の夏休み短期ピアノレッスン

夏休みだけピアノのレッスンにきてみませんか? 比較的時間の余裕がある夏休み。。。 …

クリスマス会2日目

お楽しみ会、無事おわりました。   さあ、今年のレッスンも残すところあ …

「さくらんぼピアノ教室」の看板が変わります

新しい「さくらんぼピアノ教室」の看板です 以前は鉄製のブルー系の看板でしたが、色 …