岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

調べ学習

   

夏休みを利用して

小学生以上の生徒さんには、残りの夏休みを利用して「調べ学習」をします。

来年の発表会に向け、「作曲家について」興味を持ってほしいという意図です。

今、私たちが日常的に聴いている現代の音楽をポピュラー音楽と言うならば、みなさんが一度は聞いたことがある「ベートーベン」や「モーツァルト」はクラシック音楽の作曲家です。

今回の調べ学習は、このクラシック音楽の作曲家です。

どんな方法でもいいので、一人の作曲家に焦点を当てて調べてください。

これは、発表会につながる勉強として取り組んでください。

幼稚園、保育園生の生徒さんたちにも課題があります。

「調べ学習」というよりは「作曲家を知ろう」という意図で、まず名前や顔を知るところから始めます。

おうちの方のご協力をお願いすることになりますが、ご無理のない範囲で課題を出しますので、できることをやって提出してくださいね。

少しづつ、少しづつ、クラシック音楽にも理解を深めてほしいと思います。

何百年も前の音楽が、今でもきれいな素晴らしい音楽として私たちが聴いているということは、どんなに偉大なことか、

学校教育の音楽の授業だけでは伝えきれないことを、ピアノ教室で伝えていくことも大切なレッスンの一環だと思っています。

次回の発表会では、このことを軸にプログラムを企画・計画するつもりです。

お盆休み明けに、プリントを渡します。

 

 - イベント, ピアノ教室関連一般, ピアノ発表会, レッスン, 教材 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

8月3日は「ベビーリトミック」の体験レッスンをします

(再アップ) 8月から新設します ベビーコースは、赤ちゃんの首がすわった生後 3 …

明日からレッスン再開です

充実した一週間でした お休みの間、前半の3日間は勉強会、1日おいて後半3日間はお …

さくらんぼピアノ教室に咲いたバラ

真紅のバラ 私の好きなバラの花が庭に咲きました。 さくらんぼピアノ教室は 自宅の …

さくらんぼピアノ教室発表会2022

無事に終わりました 一昨年同様、コロナ感染予防対策をしながらの発表会でした。 気 …

体験レッスンのお申込み

新年、早速お問い合わせがありました 空き時間は少なくなっていますが、さくらんぼピ …

絶対音感フォローアップ講座を受けてきました

江口式「絶対音感プログラム」の極意を習得できました さくらんぼピアノ教室で実施し …

お誕生日おめでとう~☆

今日はCちゃんのお誕生日 さくらんぼピアノ教室のレッスン日が お誕生日と重なった …

秋のイベントに向けて

10月はハロウインです ことしで3回目となる「ハロウィン・ミュージックパーティ」 …

ご協力ありがとうございます。

お疲れ様でした 本日、早島町の「ゆるびの舎」のホールにて無事発表会を終えることが …

レッスン室の紹介

使用する楽器は グランドピアノ、エレクトーンのほかに、木琴・鉄筋・ハンドベル・ …