岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

今日はご質問にこたえて

   

「いつになったら有名な曲が弾けるようになりますか?」

というご質問がありました。

「有名な曲」というと何でしょうか?

誰もが知っている、クラシックの曲かな?

それとも、嵐のヒット曲?

スマップの「世界にひとつだけの花」も有名な曲ですね。

どの曲を弾くにしても、「音楽の基本」は代わりません。

弾きたい曲を弾けるようになるためには、知っておかなければいけないことがあります。

その「音楽の基本」を身に着けるために大事になるのが「ソルフェージュ」です。

ピアノの楽譜を前にして、いくら「練習しなさい」と言ってもソルフェージュのチカラが付いていないとただの指を動かす訓練にしかなりません。

さくらんぼピアノ教室での「ソルフェージュ」の取り組み

当教室では、毎回カードを使って分単位で行っています。

「分単位」というのは「集中」させるためです。

そして「カード学習」は子どもたちにとって、おもしろい!と感じるレッスンツールです。

毎回のレッスンメニューに組み込むことにより、一歩一歩着実にチカラをつけることができ、生徒自身もその成果を認識できます。

基礎力をつけつつ

ソルフェージュ能力を高めながら、弾きたい曲にも挑戦しましょう。

それがどんな曲でどんなに難しくても、レッスンで取り上げていきますね。

今、大人気なのは「毀滅の刃」です。

ピアノを習っていて「弾きたい曲が弾ける!」ということは、(当たり前ですが)そのためにする「練習」のことも忘れてはいけません。

「努力」を伴ってはじめて「弾ける!」と実感する幸せ、

これは人間形成の上でも役立つ、大切なことだと思います。

 

 

 

 

 - ピアノ教室関連一般, レッスン, 教材 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さくらんぼピアノ教室だより6月号

グループレッスンについて 昨年、希望者で行っていた「異年齢によるグループレッスン …

年度初めの配布物

教室だより、生徒名簿、アンケートです 保護者のみなさま、何かと提出物の多い4月で …

節分を終えて

「鬼は外、福は内~♬」まめまきの歌 さくらんぼピアノ教室では童謡を中心にうたの指 …

音符カードを使って

音よみのレベルアップをしてました! 今日、レベル5にアップしたSくん、表にシール …

ピアノ de クボタメソッド

指を使うと脳は育ちます 頭のよさは、脳の前頭前野の働きで決まります。 集中力、思 …

クリスマス会アルバム

参加してくれた生徒のみなさん、 ありがとう❣️

今日のグループ練習

年長さんのグループ練習 ハロウィン・パーティーの第一グループでした。 マントやカ …

オータムコンサート演奏動画②

落ち着いて弾けました(^^♪ Wちゃんの「花は咲く」 Hちゃんの「せいじゃがまち …

着々と・・

プログラムもほぼ完成です! あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。 出 …

私もオンラインで勉強会

ゴールデンウィークを利用して受講しました 関西や広島、鳥取のピアノ先生仲間と、オ …