岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

9月から始めたAちゃんのレッスン

   

ト音記号を書く練習です

音を覚えるために大事な記号が「ト音記号」です。

でもこれがなかなか難しい記号・・・・

字もまだあまり書けない4歳にはちょっと無理かな~。

でも、ト音記号ってうずまきから始まるとっても面白い記号だと思うんです。

だから何度でも書いては消し、書いては消しができる「ホワイトボード」にお手本のト音記号を書き、

楽しんで練習できるように目印のシールもはりました。

Aちゃんも練習した結果、だいぶじょうずになりました。

この調子でどんどんいろいろなことができるようにしていきましょう~☆

%e8%91%b5

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

今日のレッスンはお休みでした

今日、水曜日のレッスンはお休み。 年間のレッスン回数が44回と決まっているので、 …

12月からレッスンを始めたS君

使用テキストは「音遊び」 「作る」をテーマに考えてピアノを弾くメソッド「音あそび …

教室だより2月号を渡します

教材の申し込みやかるた大会について 2月号では、3月の「音楽かるた大会」について …

あらためて「すごい!」と思う絶対音感

お母様からの人生最高のプレゼント! 「絶対音感」を、ある程度成長したお子様がつけ …

本番を思いながら弾く

曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …

児童音楽コンクール

今年も開催されます。 昨年はコロナウィルス感染症対策で、無観客でした。 今年もど …

新年度のレッスンノートができました。

改良を重ねて仕上がりました 昨年、初めて作った、さくらんぼピアノ教室オリジナル「 …

生徒さんの様子です

リトミックからピアノの個人レッスンに変わったMちゃん ト音記号を書くのが大好きな …

新しいメソッドの導入です

「音遊び」テキストの導入です! 1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド …

言葉に出す、ということ

もはや「孫弟子」のとき・・・・ 私は平静元年に結婚して倉敷でピアノ教室を開きまし …