2歳のRちゃんのレッスン
2歳ではまだピアノのレッスンに入りません
ピアノで音を出したり聴いたりしますが、まだ指は軟骨なので弾くということは少し先になります。
Rちゃんも今は楽しく、音楽を楽しむ時間を満喫しています。
「音」に対して反応することは「脳」に刺激を与えていることになります。
成長著しいこの2歳の時に良い音に接して、耳を養い脳を鍛える、ピアノを習うといいことだらけです❣️
ただいま2歳の生徒さんを募集しています。
ピアノを持っていなくても、音遊びの中で成長できます❣️
一度、体験レッスンにきてみませんか?
関連記事
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
コロナの感染者数、すごいです💦
身近に迫っています 生徒のみなさんの通う学校でも感染者や濃厚接触者が出始めている …
-
-
オリジナルレッスンノート
今年度も作りました! さくらんぼピアノ教室オリジナル・レッスンノートです。 おう …
-
-
今日のレッスン風景
Rちゃん(3歳)です バスティン ピアノパーティーAより「ぞうのぺんきやさん」 …
-
-
あけましておめでとうございます
年賀状、ありがとうございます 生徒のみなさんから、たくさん年賀状をいただきました …
-
-
今日はご質問にこたえて
「いつになったら有名な曲が弾けるようになりますか?」 というご質問がありました。 …
-
-
今年最後のセミナー
脳トレスペシャルセミナーとマッピングセミナー 今年最後のセミナーは、レッスンを効 …
-
-
ドレミトランプ、できました❗️
試行錯誤を重ね、お披露目です 3週間ほど前に作ったものを改良し、手触りも良くしま …
-
-
ミュージックマインドゲームズ2日目
今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …
-
-
1歳児、2歳児のリトミック
本当に大事な時期、1歳~2歳 おぎゃ~と生まれた赤ちゃんも、2歳になるころには脳 …
- PREV
- 生徒さんたちに寄り添っていく
- NEXT
- 3歳、4歳は鍵盤への導入が始まります。