岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

ミュージックマインドゲームズ2日目

      2018/07/29

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。

マグネットになっている不思議なチップを使って、読譜のトレーニング。

知らず知らずのうちに音符や休符に詳しくなってしまう、音符トランプ。

楽しい楽しい❣️

でも、その中には知識と経験と理念とマインドがビッシリ詰まっています。

なぜ、「ミュージックマインドゲームズ」という名前がついているのか。

「マインド」

思いやりと優しさに溢れて、いいとか悪いとか決して評価しないんです。

間違えるのは自然なことだから、間違いを恐れずにチャレンジすることを後押しし、子どもたちが次第にこころをふくらませるような声かけ、指導者の姿勢を実践で学びました。

あと3日、がんばります‼️

明日はどんなゲームが待っているのかな⁉️

ミュージックマインドゲームズの公式ホームページはこちらです

 - セミナー, ピアノ教室関連一般, レッスン, 教材

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノの足台について

  作ってみました。 ピアノの足台って、子どもが成長するといらなくなる …

ミュージックマインドゲームズ 4日目

リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …

さくらんぼピアノ教室の発表会2017に参加して~

保護者のみなさんから続々と感想をいただいています 出演2回目のお母様方から K君 …

11月スタートの生徒さんです

お二人、体験レッスンからのお申込みです もうすぐ4歳になるAちゃんと3歳のYちゃ …

着々と・・

プログラムもほぼ完成です! あと少し、修正箇所があるので待っててくださいね。 出 …

レッスンの様子です

リトミックで取り入れている「指先知育」 1歳〜2歳のリトミックを受講しているYち …

鍵盤をみないで

    目をつぶって弾く 学校の合唱の伴奏を一生懸命練習して …

お盆です

我が家ではご先祖様をお迎えします 毎年、8月13日~15日はご先祖さまをお迎えす …

乳幼児の発達とレッスン

乳幼児とは? 児童福祉法でいう乳児とは、「満 1 歳に満たないもの」 幼児とは、 …

ミュージックマインドゲームズ

なかなか難しい「読譜」 ピアノのレッスンに必要とされる重要な分野に「読譜能力を身 …