岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

個人懇談始まりました

   

 

今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇談を行います。

普段から気になることはラインやメール、レッスンノートの連絡欄で常に情報交換はしておりますが、

中には遠慮してなかなか「言えない」という保護者の方もおられるのではと配慮しまして、

すべての保護者の方を対象に夏休みという比較的時間の取れるときにすることといたしました。

お話をスムーズに進めるために、事前アンケートを取っています。

 

いつもレッスンへの送迎であまり会う機会がないお母様やお父様に、お子様の日ごろのがんばりや普段のレッスンの様子をお知らせし、

私は家での練習の様子や家庭での取り組みをお聞きしたいと思います。

レッスンを始めるにあたり最初にお話しはしましたが、年数が経ち変わったことがあるかもしれません。

今後のレッスンの進め方についてもご相談いたします。

一昨年、保護者の方に集まっていただき懇談をしましたが、「個人」でするのは初めてです。

日時は調整して、順次お知らせしています。

保護者のみなさま、よろしくお願いします。

 - ピアノ教室関連一般 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

あの、「クボタメソッド」の理論を基にしたピアノレッスン法

さくらんぼピアノ教室でも導入します 今回、通常のレッスンコースに加え、新たなピア …

レッスンの研究

私の短い教職在職中にもありました 私は音楽大学卒業後、公立中学の音楽科の教員にな …

バレンタインのチョコレート

手作りメッセージカードも作って入れました。 「チョコ食べて練習がんばってね!」の …

徐々に迫ってきました

4月のレッスンについてのおしらせ 岡山でも感染者が徐々に増えています。 ご家庭に …

ドレミトランプ完成~♬

まず、一人分できた!! ず~っと作りたくて作りたくて試行錯誤を重ねていた、「ドレ …

新しいメソッドの導入です

「音遊び」テキストの導入です! 1年前からず~~っと興味のあった「音遊びメソッド …

智恵先生の教室の発表会

6月30日に伯備線で米子まで行ってきました 昨年、さくらんぼピアノ教室の発表会で …

お誕生日おめでとう~☆

今日はCちゃんのお誕生日 さくらんぼピアノ教室のレッスン日が お誕生日と重なった …

ピアノ上達のコツ その1

ゆっくり練習 だれでもはじめは弾けないのでゆっくり練習します。 ところが、少し弾 …

クリスマスコンサートのプログラムできました

ジングルベルや赤鼻のトナカイも クリスマスの曲をはじめ、童謡やジブリの曲を演奏し …