出会いと別れ
毎年、この時期は
小学生から中学生へ、中学生から高校生へと進学を契機にピアノのレッスンから離れる生徒さんたちとの「別れの時」です。
幼稚園・保育園からだと約8年~10年、レッスンに来たことになります。
かわいい幼児から思春期までの成長を毎週のように見守った数年間。
別れは悲しいですが、新たな世界にステップアップするため、ピアノのレッスンは一区切り。
レッスンで学んだ知識と身に着けたテクニックで、これからは自分で音楽の楽しみ方を体験していってほしいです。
今年中学生になるYちゃんから、最後のレッスンでいただいた花束。
お部屋に飾っています。
別れの季節は出会いの季節
4月になれば、新しい生徒さんたちが入会します。
これからレッスンをスタートさせるのは、現在レッスンに来ている生徒の妹さんや、別のお教室から変わってきた人など数名いらっしゃいます。
4月からさくらんぼピアノ教室の仲間入りです。
新学期が始まると教室の写真も新しくなり、再びみなさんの笑顔いっぱいのレッスン室になります。
来年度の企画がいろいろ浮かんでいますが、これはもう少し練ってからお知らせします。
関連記事
-
-
ミュージックマインドゲームズ 最終日
いよいよ、今日で終わりです 楽しかっった学びの日々も今日まで。 最終日の様子はこ …
-
-
ベビーリトミック in 京都
本当に大切な1歳までの刺激と成長 リトミックが子どもたちの成長にどんなに大事かを …
-
-
◆京都◆【真冬のクリエーション講座】
1歳さんからのレッスンに役立つ講座 親子のふれあい遊びや手あそびなど、1歳さんか …
-
-
中学生の夏休み短期ピアノレッスン
夏休みだけピアノのレッスンにきてみませんか? 比較的時間の余裕がある夏休み。。。 …
-
-
田村智子先生のセミナー
3月10日、大阪で田村智子のセミナーを開催してきました 田村先生は、さくらんぼピ …
-
-
新しい教本が仲間入りしました
2才、3才のレッスンで使う新しい教本を導入しました。 とっても楽しい、わかりやす …
-
-
本番を思いながら弾く
曲がほぼ仕上がっている場合・・ もう暗譜もできて弾けるようになると、 次にするこ …
-
-
レッスンの10年計画
生徒さんの成長を見守るピアノ教室 早いお子様では2歳から入会、レッスンを始めます …
-
-
今日はバレンタインディ💓
今週のレッスンでチョコレートを渡します モーツァルトの顔がついたチョコです。 食 …
-
-
個人懇談始まりました
今年は、入会して間もない生徒さんを除き、全ての保護者の皆様と個人懇 …
- PREV
- 延期した発表会について
- NEXT
- 今年度のレッスンを終えました