岡山県倉敷市近辺のピアノ教室なら-さくらんぼピアノ教室

さくらんぼピアノ教室

ますこしょうこ先生のホームセミナー

   

4年間の学びの集大成です

4年前、教室運営やレッスン実践において学びたいと通い始めたセミナーも終盤を迎えています。

初級、中級と進んだ今年は「上級編」

メンバー一人一人がそれぞれテーマを決めて、40分のプレゼンテーションをするのが今年の課題でした。

2月は私の番です。

ずっと温めてきた「音あそび」のテキストについてのプレゼンをしました。

即興や作曲を中心としたこのテキストは自ら考えること、またコミュニケーション能力を育む内容を持っています。

今回のプレゼンでは、一緒に勉強してきた先生方も熱心に聞いてくださり、このメソッドに強い関心をもっていただけたようです。

さくらんぼピアノ教室でも大事な生徒さん全員に使いたい教本です。

新入会の生徒さんたちはこのメソッドを使って育て始めていますが、すでにほかの教材を使っている生徒さんたちには随時ご案内してまいります。

そして、音遊びテキストとともに使いたいメソッドがもう一つあります。

「わかーるピアノ」という教本

田村智子先生が試行錯誤されながら作られた「わかーるピアノ」は、1つ1つ丁寧に進んでいける素晴らしい教本です。

昨年12月から徐々に生徒さんたちに渡していますが、みなさん喜んで練習するようになりました。

先ほどの「音あそびテキスト」と並行して使うことにより、「弾く」「作る」「歌う」「聴く」などの音楽の大事な要素が網羅できることになります。

また、すでに使っている「ピアノアドベンチャー」「バスティンぴあのパーティー」「音符ビッツ」も織り交ぜながらレッスンカリキュラムを構成してまいります。

いろいろ学んできたことが1つになり、教室の柱が決まりました。

生徒さんたちはこのカリキュラムで育つことにより、人生の中での音楽の楽しみを満喫できるようになります。

発表会でみなさんの作った曲もプログラムに入れられるようになってほしい。

そんな目標まで持てるようになりました。

 

 

 

 

 

 - ピアノの先生との勉強会, ピアノ教室関連一般, 教材, 生徒さん , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

秋のイベントに向けて

10月はハロウインです ことしで3回目となる「ハロウィン・ミュージックパーティ」 …

さくらんぼピアノ教室クリスマスパーティー

楽しんでいただけました コンサート会場がパーティー会場に早変わり。 みんな始まり …

ミュージックマインドゲームズ 3日目

へ~!へ~!と感心ばかり! 1つの知識を習得するためにいくつものカードゲームがあ …

ミュージックマインドゲームズ2日目

今日も楽しい、あっと驚くゲームをたくさん学びました。 マグネットになっている不思 …

プログラム作成、終盤です

延期になり、作り直しです 3月から4か月たっているので、曲の変更や参加できなくな …

ミュージックマインドゲームズ 4日目

リズム・読譜・聴音・視唱・楽典・・・・ 今日もたくさん学びました。 次から次へと …

ミュージックマインドゲームズのセミナー 1日目

全部で300以上のゲームから 今回5日間のセミナーで、105のゲームを習います。 …

発表会の曲選び

10年前までは・・・ 発表会で弾く曲といえば、クラシック系の正統派の曲を選んでい …

Happy Halloween 〜〜♫♫♫

楽しかったね 仮装して来てくれた生徒ちゃん達 期間限定で公開します☆ &nbsp …

ハロウィン

10月も最終週になりました 昨年からさくらんぼピアノ教室のイベントの一つになった …